「文春」の報道倫理を問う 電子書籍版
1540円(税込)
作品内容
君たちは、それで恥ずかしくないのか。政治家や財界人、芸能人のクビを飛ばす「文春」。そこにリーガルマインドや善悪の基準、そして社会的責任感は存在するのか――。2020年当時の新谷学「週刊文春」編集長や中部嘉人 文藝春秋社長の本心はどこに?◇嘘だらけの宏洋氏の本を出版した ほんとうの狙いとは?◇事実の裏取りはしているのか? 見えてくる、ずさんな取材体質◇発行部数と利益だけが目的!? いま改めて、その報道倫理を問う◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧