英語力×時事力 社説で学ぶ時事英語 The Japan News 対訳 April - June 2025(読売新聞Books) 電子書籍版

  • 英語力×時事力 社説で学ぶ時事英語 The Japan News 対訳 April - June 2025(読売新聞Books) 電子書籍版
  • 880円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    英字紙「The Japan News」に掲載した読売新聞の社説とその英訳を収めたシリーズ。2025年4~6月に掲載された170本余の社説から45本を採録した。皇室典範改正に関する読売提言に関連した象徴天皇制に関する社説のほか、デジタル化やAIへの対応が急務だと論じた憲法記念日社説、並びに日本の出生数が初めて70万人を割ったことを受けての少子化対策に関する論考という3本の拡大版社説を初め、「トランプ関税」をめぐる交渉、創設から半世紀で曲がり角を迎えたG7サミット(先進7か国首脳会議)並びに日米・日韓首脳会談といった外交関係の社説も掲載。天皇、皇后両陛下が戦没者追悼のため硫黄島をはじめ各地を訪問された「慰霊の旅」、「沖縄慰霊の日」など戦後80年に関連したテーマも取り上げているほか、USスチールを完全子会社化した日本製鉄や新たに発足した「筒井経団連」、四半世紀ぶりの大規模リストラに踏み切る日産自動車に関する社説も採録。日本の作家が海外で評価されているという「文学の海外進出」など文化関係のテーマも含め、多彩なラインアップを日英両語で学べる。目次PREFACE/はじめに(1)Japan-U.S. defense ministers’ meeting Do not let trust of alliance go unnurtured日米防衛相会談 同盟の信頼ゆるがせにするな (2)U.S. reciprocal tariffs Outrageous move will destroy free trade regime米相互関税 自由貿易体制を壊す暴挙だ(3)Online games Risks of children falling victim to crimes lurkingネットゲーム 子供が犯罪に遭う危険も潜む(4)Resumption of Gaza invasion Israel is ignoring ceasefire, making indiscriminate attacksガザ侵攻再開 停戦を無視した無差別攻撃だなど全45本の社説を収録

作品情報

出版社
読売新聞社
提供開始日
2025/09/25
ジャンル
ビジネス・実用
連載誌/レーベル
読売新聞Books

作者の関連作品作者の作品一覧