なぜ男は「弱者」になったのか 電子書籍版
990円(税込)
作品内容
世界中で男女の「逆格差」が進んでいる。ジェンダー平等が進んだ結果か若い男性が教育や恋愛、生き方で苦戦することが増え、アメリカでは大統領選の結果にまで影響を与えた。出世や結婚はなぜ難しくなったのか?日本の「弱者男性」も含む、新たな潮流の最前線をレポートする。【目次】はじめに第1部 【データ図解】「男の凋落」が止まらない2024年、男の「異変」が顕在化した教育、仕事、恋愛で負ける男たち「男女逆格差」が止まらない「男の反乱」は一気にやってきた「差別されている」と感じる男たち日本の「弱者男性」は1500万人?韓国になってはいけない……第2部 【闇深】日本の職場が「結婚できない男」を量産している平等主義が生む「カン違い」加速する女性の「上方婚」志向分断される「未婚男女」そして「孤独大国」へ……第3部 【氷河期世代】「45歳独身狂う説」をデータで検証する「就職率50%」時代入社してから「派遣」と気付く氷河期世代の「年収が低い」理由恵まれた「氷河期世代」もいた一番「不利益」を被っているのは確かに男性の没落はある第4部 【解説】日本はなぜ「弱者男性」を生み出したのか「弱者男性」誕生の7大要因90年代「コミュ障」排除が始まる2000年以降はフェミとの対立も2010年代は経済力と容姿の時代解決に向けた光明はどこに?第5部 【トイアンナ】今、人類が男性を差別している男性を差別しているのは、誰か弱者男性とは一体誰なのか女性排除の「ロジック」と同じ日本の「独身男性」は世界一不幸「男らしさ」から降りられないどうすれば弱者男性を救えるか※本書は経済メディア・NewsPicksに掲載され、現在も有料提供されているコンテンツを電子書籍向けに再編集した作品です。肩書、業績、法律などはすべてリリース時のものです。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧