英語力×時事力 社説で学ぶ時事英語 The Japan News 対訳 October - December 2024(読売新聞アーカイブ選書) 電子書籍版
880円(税込)
作品内容
英字紙「The Japan News」に掲載された読売新聞の社説とその英訳を収めたシリーズ。2024年10~12月に掲載された170本余の社説から45本を選んだ。今回は石破内閣発足、衆院解散、衆院選自公惨敗、自民歴史的大敗並びに米大統領選についての拡大版社説とその英訳を掲載。2024年秋の国内外の政治的ダイナミズムを英語で学べる。年末の「2024回顧・日本」「2024回顧・世界」も収め、一年を総括したニュースのおさらいもできる。「日本原水爆被害者団体協議会(被団協)」のノーベル平和賞受賞決定と授賞式、「ドジャース・大谷翔平選手MVP選出」なども英語のテキストで押さえたいニュース。「偽情報が生む民主主義の危機」と題した新聞週間の社説、「秋の読書月間」「ネットの偽情報」といったリテラシー教育関連の社説も就職活動や大学入試の小論文対策として論理的思考力を養うのにおすすめだ。ビジネスパーソンには「トランプ関税策」「企業中間決算」「キオクシア上場」「新NISA1年」などが参考になる。「日本の酒造り」「日本語学校」をテーマとする社説も掲載され、外国人と英語でディスカッションを試みるのも興味深い。目次PREFACE/はじめに (1)Launch of Ishiba Cabinet How will he appeal to the public by dissolving the Diet early?石破内閣発足 早期解散で国民に何を訴える(2)Passing on shogi culture Battle played in earnest on a board should continue 将棋文化の継承 盤上の真剣勝負これからも(3)Japan’s cultural industry Urgently strengthen international competitiveness日本の文化産業 国際競争力の強化を急ぎたいなど全45本の社説を収録
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧