「言いにくいこと」をうまく伝える 電子書籍版

  • 「言いにくいこと」をうまく伝える 電子書籍版
  • 1540円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ■【パワハラ・モラハラを気にして「言いにくいこと」を言えない全マネージャー、リーダー必読の書】部下にフィードバックをするとき、「反発されたらどうしよう」「雰囲気が悪くなったら嫌だな」「モラハラ、パワハラと言われたらどうしよう」「こんなことを言ったら、明日から来なくなるかも…」そんなふうに思って、言うのをためらった経験があるリーダーやマネージャーが近年急増しているようです。でも、言わなければ、部下が変わらない。チームや組織も良くならない。では、どのように伝えればいいのか?そんな悩みを抱えている全リーダー、マネージャーに向けて、部下を傷つけず、パワハラとも受け取られずに、「言いにくいこと」や「耳の痛いこと」を上手に伝える技術を徹底解説したのが本書です。■そのベースとなるのが、日本随一のコミュニケーショントレーナーとして知られる著者が体系化した「QFB-3SC」コーチングメソッドです。このメソッドを使えば、相手に「言いにくいこと」「耳の痛いこと」をストレスフリーで的確に伝えることができます。そしてなにより、このメソッドで伝えられた相手は、自ら考え、動き出します。「心理的安全性」「パワハラ防止法」「早期退職」……、このように上司にとって息苦しい環境であっても、リーダーやマネージャーは、上司として言わなければいけないことを、しっかり相手に伝えられるようになります。部下とのコミュニケーション、育成に悩む全リーダー、マネージャーに役立つ1冊です。■本書の内容・第1章 部下を萎縮させる「NG対応」をやめることから始めよう◎なぜ基本的なタブーを知っておいたほうがいいのか?◎「ハラスメント回避」6つのポイント◎【回避ポイント①】1対1で個別に伝える ─第三者の前で指摘せず、本人のプライドに配慮する◎【回避ポイント②】事実に基づき、具体的に伝える ─憶測で話さず、客観的事実で納得感を高めるなど・第2章 部下が自ら成長する対話の「仕込み」術―「QFB?3SC」コーチングメソッド◎現場で発生しているリーダーシップコミュニケーションの壁◎「QFB-3SC」コーチングメソッドの基本など・第3章 クセのある相手との対話の「仕込み」術◎クセのある相手への対策◎【ケース1】指示が適切に伝わらない場合─「誤解のない指示」を実現する技術◎「QFB-3SC」メソッドに則した対策法◎【ケース2】同じことを何度も質問してくる部下への自立を促す対話手法など・第4章 部下に心穏やかにフィードバックする方法―BRIDGEワーク◎言いたいことが言えないことに毎日イライラしているあなたへ◎フィードバックがうまくいかない本当の理由など・第5章 「言えない」が「言える」に変わる身体と心の「仕込み」術◎優しいマネージャーほど陥る「フィードバック恐怖症」の正体◎心が動揺するとき、あなたの身体はどうなっている?◎身体が記憶する恐怖─「喉の締め付け」の正体など

作品情報

出版社
フォレスト出版
提供開始日
2025/09/30
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧