もしも鳥と話せたら 電子書籍版

  • もしも鳥と話せたら 電子書籍版
  • 1540円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    【内容紹介】約6600万年前、恐竜を含む動植物の75%以上の種が滅んだとされる、大量絶滅を生き延びた鳥たち。彼らは、実に様々な求愛方法でパートナーと出会い、子孫を残してきました。鳴き声や派手な羽でアピールするだけではありません。相手を真似して相性を確かめたり、何度フラれても粘ったり・・・・・・もしかすると鳥たちの求愛には、私たちも見習うべきところがあるかもしれない!この本では、好きな男の子との距離をなかなか縮められない主人公・花ちゃんが、鳥たちの生存戦略から、愛や恋について学んでいきます。もしも鳥と話せたら・・・・・・花ちゃんに春はやってくるでしょうか。【著者紹介】絵:じゅえき太郎1988年東京生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。SICF16オーディエンス賞受賞、第19回岡本太郎現代芸術賞入選。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。著書に『ゆるふわ昆虫図鑑 気持ちがゆる~くなる虫ライフ 』(宝島社)、『ゆるふわ昆虫図鑑 ボクらはゆるく生きている』(KADOKAWA)、『小学館の図鑑NEO まどあけずかん むし』(小学館)(イラスト担当)など。フロンターレこども新聞 (川崎フロンターレ、まるやま昆虫研究所(毎日小学生新聞)で漫画連載中。文:ペズル文筆家。著書に『もしも虫と話せたら』、『もしもカメと話せたら』、『孔子先生に学ぶこども論語』、『せかいいっしゅう あそびのたび』、『三国志に学ぶ人間関係の法則120』(すべてプレジデント社)、『366日のにゃん言葉』(三才ブックス)がある。監修:阿部浩志図鑑や絵本などの編集・執筆・撮影を行うかたわら、ナチュラリストとして環境学習プログラム作成やエコツアー実施、各地自然観察会や自然生物関係の専門学校の講師などを務める。主な著書に『おでかけ どうぶつえん』(学研プラス)、『くらべてわかる甲虫』(山と溪谷社)、『しぜん しおだまり』(フレーベル館)など。その他、小学館の図鑑NEO『鳥』付録DVD(小学館)の監修、『ミクロの森1平方メートルの原生林が語る生命・進化・地球』(築地書館)の翻訳査読 、教科書の指導などがある。【目次抜粋】待ちの姿勢は、負けの姿勢よ。 コフラミンゴ「モテ」は「マネ」から。 ウグイス好印象は細部に宿る。 カワセミ「嫌い」がいっしょだと関係が長続きする。 コガラかよわさって、かわいさにもなる。 カカポ先に宣言しておくと、あとから周りともめにくい。 コゲラ本音を言えば、見た目でしょ。 インドクジャク「モテる」って、よく考えると不思議だね。 スズメ恋の季節は、傷つきやすい。 マガモしゃべりのバリエーションが恋を救う。 シジュウカラ真似をすれば、相性が分かる。 タンチョウ初デートで、アウェイに行くな。 オオニワシドリ「大好き」って、まだ相手をよく知らない証。 オシドリどんな世界にも、たくらんでるヤツはいる。 カッコウ自分自身では気づいてないことが、好きな人を不快にさせることもある。 ハシブトガラス仲直りはスピード勝負。 セキセイインコ「共存」はいつか「依存」になる。 ヤリハシハチドリ恋愛以外の「愛」も忘わすれないでね。 コウテイペンギン「フラれても大丈夫」って経験をすると強い。 ドバト世の中すべて、「どっちもある」。 フクロウ

作品情報

ページ数
242ページ
出版社
プレジデント社
提供開始日
2022/02/16
ジャンル
文芸

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ