プロジェクト大全 電子書籍版

  • プロジェクト大全 電子書籍版
  • 3300円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ぶっくま[@Book_Meyer]さん絶賛!SNSでも大反響!「プロジェクトマネジメントやってるけど、『これ一冊でOK』ってくらい仕上がってますね。過去の私に届けたい」(X:2025年7月13日投稿)◆数々のプロジェクトに関わった実務家が、「プロジェクト」を円滑に進め成功させる全ノウハウを解説!プロジェクト憲章、要件定義、スコープ、WBS、ガントチャートなどを著者独自の視点で詳解し、プロジェクトを本気で成功させるための【プロジェクト・ライフサイクル】も大公開。プロジェクトチームのメンバー、プロジェクトのリーダーやマネージャー、起業家から企業経営陣までプロジェクトに関わるすべての人の必携の書。●『プロジェクト大全』の読み方、使い方『プロジェクト大全』は、全5部・26章と巻末資料から成る構成で、プロジェクトに関わるあらゆる場面で手に取れる参考書です。読む順番は自由ですが、各章は独立しているため、関心のあるテーマから読み始めても問題ありません。チームで共有する際には、本書に登場する問いや定義を「共通言語」とすることで、会議やすり合わせの場がよりスムーズになります。また、現場で具体的な課題に直面している場合は、目次から関連フェーズや章を参照し、必要な部分を逆引きで読むこともできます。本書はそのような使い方にも対応できる構成になっています。●『プロジェクト大全』3つの特徴特徴1:時系列プロジェクトの進行を「発足」「計画」「実施」「完了」の4フェーズに分け、さらに各フェーズを3つのステージに分類。全体を12ステージに体系化することで、自分の現在地を確認しながら、必要な知識にすぐアクセスできるように設計されています。特徴2:網羅性目標設定、問題解決、プロセス設計、スケジュール策定、リスク管理、チーム編成など、プロジェクトに必要な知識・スキル・思考法を一冊に集約。個別の手法に偏らず、全体像を横断的に捉えられる構成としています。特徴3:汎用性業種・職種・企業規模を問わず、誰でも使えるテンプレートや事例を多数収録。特定の業界に依存せず、あらゆる現場で「使いまわせる知恵」として活用できる内容です。さらに、実践的なノウハウに加えて、プロジェクトという営みの本質を捉えるための視点も盛り込みました。●『プロジェクト大全』が応える立場と課題本書は、プロジェクトの経験の有無を問わず、実務に携わる多くの人にとって、ヒントと行動の指針となることを目指しています。以下のような立場や課題を持つ方に、とくに役立つ内容です。▼プロジェクトに関わることになったプロジェクトチームのメンバーに選ばれたリーダーやマネージャーを任されたプロジェクト型の仕事を進める上で、何から始めれば良いかわからない▼新しい挑戦に踏み出す新規事業やサービスを立ち上げたいビジネスモデルを設計・検証できる力を身に付けたい起業や組織変革に取り組みたい成果を出すチームの仕組みや文化を作りたい▼よりよいプロジェクトを実現したいアイデアを大量に生み出し、形にする力を高めたい構想段階から具体化までの流れを設計したい目標設定や問題解決の質を高めたいスケジュールやリスクの管理力を向上させたい思考法やフレームワークを体系的に学びたいマネージャーから次のステップへ進む視点を得たいプロジェクトの失敗を防ぐ仕組みを身に付けたいこうした立場や課題に向き合う読者にとって、『プロジェクト大全』は、「考えるための視点」と「実行するための道具」を備えた手元に置きたい一冊です。プロジェクトの出発点から、その先の成長まで、『プロジェクト大全』が、読者の挑戦を支える確かな土台となるでしょう。

作品情報

出版社
日本実業出版社
提供開始日
2025/11/28
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧