日本文化、寄り道の旅 彬子女王殿下特別講義 電子書籍版
1760円(税込)
作品内容
すべてのモノには物語がある日本美術研究者のプリンセスがひも解かれる英国から日本へ、寄り道のキセキ大英博物館の「宝物」発見から伊勢の神宮、お茶の話、皇室の洋装化・帽子をかぶる理由など、知られざる裏側がここに◎まるで目の前でご講義くださっているような1冊!女性皇族として史上初となる博士号を取得、大学で特別教授や特別招聘教授を兼任され、ベストセラーとなった『赤と青のガウン オックスフォード留学記』をはじめ、多くの著書を執筆されている彬子女王殿下。本書には、多くの大学などで講義されたものをまとめた7つの「特別講義」が収録されています。大英博物館の「日本」コレクション、海をわたった法隆寺金堂壁画、美術の裏側にあるもの、神道と日本文化など、リアルな経験談を交えた内容は、まるで目の前で講義を受けているかのような臨場感をもたらしてくれる一冊です。【目次】講義の前に 伝統とは「残すもの」ではなく、「残るもの」特別講義1 大英博物館の「日本」コレクション特別講義2 西洋から見た日本美術――海をわたった法隆寺金堂壁画特別講義3 西洋から見た日本美術――美術の裏側にあるモノ講義の間に 広がる「わたし」の可能性特別講義4 新文化論――神道と日本文化特別講義5 新文化論――皇室の装束と文化特別講義6 大英博物館のコレクションから知る日本のお茶の話特別講義7 平和の礎、スポーツの聖地※この電子版はカラー部分が含まれておりますので、表示できる端末でご覧ください。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧