専門店が教える ベタの飼い方 飼育の基本から多彩な品種までよくわかる 電子書籍版
1991円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 専門店だから知っている、 一番わかりやすいベタの「飼育のコツ」を 写真と図解で紹介します。 *優美な姿を引き立てる「レイアウト」 *長く飼育するための「快適な環境づくり」 *しっておきたい「繁殖の基本」◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇ベタとの出会いは一期一会です。ベタは芸術品であり、2匹として同じベタはいません。美しい絵画のようなカラーや現代アートのような芸術性の高い柄の個体がいて、かっこいい個体もかわいらしい個体もいます。さらにベタは世界各地のブリーダーたちによって日々改良されて進化しています。この先、どのような個体に出会えるのか……。考えるとワクワクします。ベタは個性的な熱帯魚であることも大きな魅力です。水槽の外からの刺激にも興味を示してくれて、コミュニケーションを取る感覚を味わえます。成長による変化も楽しめ、月齢が進むにつれて体色がダイナミックに変化する個体もいます。若い成魚は繊細な美しい姿を見せてくれますし、老成魚は個性豊かな表情を見せてくれます。また、それぞれの個体に個性があり、エサの食べ方、フレアリングの仕方は個体によってさまざまです。同じ個体でも、元気なとき、やる気のないときなど日々変化があります。ベタを飼育していると「人間味」を感じる瞬間が多くあります。ベタは過酷な環境で生き抜く術(すべ)を持った丈夫な魚である一方、改良されたベタは美しさに特化した繊細さを併せ持っています。本書はベタを「熱帯魚のベタ」としてはもちろん、「観賞魚としてのベタ」として最大限に楽しむための方法を提案しています。ベタとの付き合い方やベタの月齢などによって飼育方法は変化します。本書ではいろいろな飼育方法を紹介していて、その方法の特徴や、「そうしたほうがよい理由」も説明しています。きっとベタと飼い主のバランスの取れた付き合い方を見つけられるでしょう。ベタは長年にわたる品種改良によって人間が作り出した特殊な観賞魚です。もはや野生で生きることはできず、人間が100%維持管理しなければ命をつなぐことができません。「ベタを飼育する」ということは、その背景を受け入れ、芸術品として生まれてきたベタたちの美しさを最大限に楽しむことだと私は考えています。鑑賞寿命を終えたベタも「家族」として「ペット」として愛情を注ぎ、短い生涯のすべての段階で愛と責任をもって飼育してあげてほしい……。悩みの尽きないベタの飼育ですが、本書が少しでも飼育のヒントになれば幸いです。よこはま金魚虎岩 健吾◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆第1章 ベタの基本*ベタのフレアリング フレアリングってなに?*ベタの魅力 ベタの人気の理由を知りたい*ベタの基本データ ベタはどれぐらい生きるの?・・・など☆第2章 飼育環境の基本*飼育環境の基本 飼育にはなにが必要?*飼育環境のタイプ どんな飼い方がある?*水の準備 水は水道水でよい?<飼育環境の作り方>*ベアタンクの止水環境 おすすめの飼育環境の作り方は?・・・など☆第3章 入手と迎え入れ*飼育に掛かる費用 ベタはお金が掛かる?*入手できる場所 ベタはどこで入手できる?*個体選びのポイント どのようなベタを選ぶとよい?*持ち帰りの準備と注意点 お店からどうやって持ち帰る?・・・など☆第4章 ベタの飼育方法 *ベタの飼育のポイント 普段のお世話はなにをする?*水換え掃除 水換えが重要と聞いたけれど…*エサの種類 エサはなにがよい?・・・など☆第5章 ベタの健康管理*ベタの健康チェック 体調が悪くなるとどうなる? *塩浴&ブラックウォーター 元気がないのだけれど…*ベタの薬浴 病気でできることは?・・・など☆第6章 ベタの繁殖*繁殖の基本 繁殖は難しい?*ベタの遺伝 どんな子が生まれる?*繁殖の準備 繁殖にはどんな準備が必要?・・・など☆第7章 いろいろなベタ*タイプの基礎知識 ベタにはタイプがあると聞いたけれど…*基本的な体型のタイプ どんなタイプがいる?*派生した体型のタイプ 体が大きいベタもいるようだけれど…・・・など
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ