心のモヤモヤ外から見てみる:10代のためのメタ認知的テクニック 電子書籍版
1540円(税込)
作品内容
いつまでも悩みを引きずってグルグルしてしまう人、豆腐メンタルから脱却したいと思っている人へ、いっちー先生が優しくカウンセリングします。メタ認知とは自分を客観的にみる力。第三者の目線で自分をみつめ直すことで、感情に振り回されず、落ち込みやすい心を上手に扱うテクニックを身につけることができます。「私なんて本当の友達だと思われていない気がする。心友がほしい」 →狭い自己評価から価値観を広げてみる「仲がよかった子から突然無視されるようになった。どうにかしたい」 →執着心を手放す方法を探してみる「勉強のやる気が出ない。勉強しても将来何の役に立つんだろうと考えてしまう」 →役立つ、役立たない以外の視点で勉強の価値を捉えてみる視点をちょっとだけ変えて、しんどいループから抜け出そう!【目次】1章 メタ認知を身につけるとメンタル最強になれるワケ2章 人間関係の悩み3章 勉強&将来の悩み4章 自分自身の悩み5章 これから人生をコントロールするためのメタ認知【著者紹介】精神科医いっちー本名:一林大基(いちばやし・たいき)。世界初のバーチャル精神科医として活躍する精神科医。1987年生まれ。SNSにて、「少し病んでいるけれど誰にも相談できない」悩みをメインに1万件を超える質問に答えている。NHK、AERAなどにも登場。主な著書:『頭んなか「メンヘラなとき」があります。~精神科医が教える「感情的な私」をうまく飼いならす方法~』(ダイヤモンド社)。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧