スロー・ルッキング よく見るためのレッスン 電子書籍版
4620円(税込)
作品内容
ハーバード大学プロジェクト・ゼロ主任研究員が教える「世界が変わる」ゆっくり見ることの知恵タイパだ、コスパだ……なんと古臭いのだろう。ハーバード大学プロジェクト・ゼロ主任研究員の著者がゆっくり見ることの効用を様々な角度から論じ、少しの工夫で誰でもできる実践的な提案を行う。ゆっくり見れば世界が変わる、教育学研究最前線――スロー・ルッキングのすすめ。Shari Tishman, Slow Looking: The Art and Practice of Learning Through Observation, Routledge, 2017の全訳。【本書「第1章 はじめに――スローということ」より抜粋】――スロー・ルッキングの定義は難しくありません。一見して目に映る以上のことを、時間をかけて丁寧に観察するということです。先のエピソードもその例ですが、教室で、美術館で、研究室で、インターネットで、裏庭で、近所を散歩しながらなど、人びとが世界を時間をかけてじっくりと観察するあらゆる場所で起こっています。/本書は、学びの方法としての「スロー・ルッキング」を探究するものです。――【主要目次】序文 第1章 はじめに:スローということ 第2章 見るための方策 第3章 スローの実践 第4章 見ることと記述すること 第5章 博物館で見る、確かめる 第6章 学校で見る 第7章 科学のなかの「見る」 第8章 スロー・ルッキングと複雑さ 第9章 おわりに:スローから考える訳者解説(北垣憲仁・新藤浩伸)
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ