公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 ミクロ経済学 電子書籍版

  • 公務員試験 新スーパー過去問ゼミ7 ミクロ経済学 電子書籍版
  • 2090円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。公務員試験対策で圧倒的支持!常に進化し続ける超定番の「新スーパー過去問ゼミ」シリーズ!★過去15年間の出題を分析。テーマ別・試験別の出題頻度が一目瞭然に★選択肢の正誤ポイントがひと目でわかる「1行解説」、問題を解く手順を示す「STEP解説」をさらに追加し、もっとわかりやすい解説へ★そのほか、学習効率を高めるさまざまな工夫を展開し、常に進化し続ける超定番シリーズとしてパワーアップ【目次】「新スーパー過去問ゼミ7」刊行に当たって本書の構成と過去問について経済原論の学習方法これだけで解ける数学基礎合格者に学ぶ「スー過去」活用術学習する過去問の選び方掲載問題リスト第1章 消費者理論テーマ1 効用最大化と無差別曲線テーマ2 財の分類テーマ3 代替効果と所得効果テーマ4 需要の価格弾力性テーマ5 最適消費の計算テーマ6 消費者理論の応用第2章 生産者理論(完全競争)テーマ7 利潤最大化と最適生産テーマ8 損益分岐点と操業停止点テーマ9 長期費用と短期費用テーマ10 最適生産要素投入第3章 生産者理論(不完全競争)テーマ11 独占者理論テーマ12 寡占者理論テーマ13 ゲーム理論第4章 市場の理論テーマ14 市場の安定性テーマ15 余剰分析テーマ16 パレート最適性第5章 市場の失敗テーマ17 外部効果テーマ18 費用逓減産業と公共財テーマ19 情報の非対称性第6章 ミクロ貿易論テーマ20 比較優位テーマ21 自由貿易と保護貿易索引

作品情報

ページ数
437ページ
出版社
実務教育出版
提供開始日
2025/04/11
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ