ゲームセンターを10倍おもしろくした本!(伝説のアーケードゲーム誌『ゲーメスト』の回顧録が登場!) 電子書籍版

  • ゲームセンターを10倍おもしろくした本!(伝説のアーケードゲーム誌『ゲーメスト』の回顧録が登場!) 電子書籍版
  • 2979円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    1986年4月~1999年9月の期間、新声社より出版されていた アーケードゲーム雑誌『ゲーメスト』について、当時の編集長であった 石井ぜんじ氏が振り返った一冊です。ゲーメストの創刊から、月刊化、マルゲ屋1号店のオープン、ストリートファイターIIの全国大会……毎号のように発行部数を延ばした、格闘ゲーム全盛期のゲーメスト。ゲーメストという雑誌がどのように作られていたか、いかに特殊な環境で作業が行われていたか、ライター、編集者、上層部の思惑は どのようなものだったのか……そのあたりの諸事情を、石井ぜんじ氏が自らの視点で解説します。売上が絶好調なゲーメスト本誌とともに、新声社はさまざまな雑誌を 複数立ち上げ、マルゲ屋の出店数も続々と増やしていきます。そして自社ビルも建設し、さらなる拡大を目指しましたが……。本書では、石井ぜんじ氏による回顧録以外に、80年代ライター、90年代ライター、女性ライター、ゲーメスト編集者と 座談会を行い、当時の貴重なエピソードや、今だからこそ語れる体験談など、膨大な関連情報も収録しています。また、ゲーメスト本誌全刊の内容紹介も収録しました。格闘ゲームの画期的なゲームシステムと、その攻略の困難さ。さまざまな角度から語られるゲーム雑誌の制作、事業拡大への展望など……。それぞれ単体では見えてこなかった、ある特殊なゲームメディアの姿が 浮かび上がってくる……そんな本になっています。『ゲーメスト』という一風変わった、ちょっと暑苦しいゲーム雑誌と 人生のひとときを共にした人ならば、ぜひとも一読していただきたい一冊です。

作品情報

出版社
standards
提供開始日
2025/02/20
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ