ジェンダーフリーの労務管理 電子書籍版
2750円(税込)
作品内容
■「多様化する人材」の労務管理をわかりやすく解説■多様性やジェンダー問題への意識の高まりとともに、「男らしさ」「女らしさ」といった思い込みや偏見を解消する具体的な取り組みが、大企業に限らず、中小・零細企業の現場でも問われるようになっています。経営者や人事担当者、部下を持つ管理職層に対し、既存の労務管理をめぐるルールをアップデートすることが求められているのです。本書は「労務管理」をテーマにした本ですが、一般的な本ではほとんど触れられていない・ジェンダーや性的マイノリティ、多様性をめぐる労務管理への対応・今後の社内コミュニケーションに必要な知識とステップなどについても取り上げている点が大きな特徴となっています。経営層や人事労務担当者の実践的な参考図書になることはもちろん、管理職層のテキストとして活用することも可能です。著者は、一般社団法人ジェンダーキャリアコンサルティング協会代表理事を務めているほか、ジェンダー法学会、日本ジェンダー学会、ジェンダー史学会の会員であるなど、ジェンダーやダイバーシティ分野について業界内で圧倒的な強みを持つ特定社会保険労務士の小岩広宣氏。募集・採用、賃金、福利厚生、施設管理、服務規律、職場のドレスコード、ハラスメント、懲戒、退職、キャリア形成、相談窓口など、労務の課題と実務の最適解を、ジェンダー問題に強い専門家ならではの鋭い視点で、わかりやすく解説しています。▼本書のポイント1)採用、労働契約から退職まで、多様化する雇用のあり方の最適解をつかめる。2)重要性が増しているジェンダーや性的マイノリティに対する実務がわかる。3)人事労務担当者はもちろん、部下を持つ管理職向けテキストとしても使える。▼こんな方におすすめします1)人材の確保・定着、意欲の向上に課題を抱えている企業経営者や実務担当者2)ジェンダーをめぐる雇用問題に対応したい企業経営者や実務担当者3)性的マイノリティの従業員を雇用している企業経営者や実務担当者4)企業関係者から労務に関する相談を受ける士業やコンサルタント
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ