ある企業再生と変革の記録 論理と情理とカオス 電子書籍版

  • ある企業再生と変革の記録 論理と情理とカオス 電子書籍版
  • 1100円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    この書籍は、企業再⽣の途上に東日本大震災で被災し、現地で途方に暮れもがいていた⾃分の等⾝⼤の記録です。私は今NewsPicksで働き、NewsPicksからこの書籍を出しています。思えばそれら全ての縁も、当時の経験がそもそもの始まりでした。⾔い換えれば、本書は様々な伏線回収を経た今の自分の人生の起点でもあります。企業再生と変革に向き合う中での実体験からの学びや、現在の自分からみた当時の振り返りなど、企業変革のリアル、企業再⽣のリアルを自分なりに盛り込んだつもりです。所詮はひとりひとり違う人生の、その中の1人の持論でしかない本書です。ただ、その1人の持論が、いま企業変革に悩んでいる方、会社を成長させたいともがいている方、仕事に本気で向きあう読者のみなさまに、少しでも役立つなら本当に嬉しく思います。【目次】はじめに第1章 始めなければ終わらない――論理バカと現場バカ・「現場だけ」では成り立たない・論理の可能性と限界・喜怒哀楽の経験の幅が⼈の器を決める第2章 信頼関係を築くための3つの王道――誰よりも働き、謙虚に。でも⾔うべきことは⾔う・3.11という修羅場・全⼈格で勝負するしかない・ハードワークに。謙虚に。でも⾔うべきことは言う・結局は「やるかやらないか」第3章 社内を改⾰する者が、⼼得るべきこと――配慮すれども流されない・全員の満足より、全体の幸福・不採算路線の統廃合で学んだこと・探すしかない⾃分なりの判断基準・誰もが認める改⾰は、何も変えない第4章 ネガティブ思考のすすめ――企業再⽣とジタバタ感・ネガティブを前進の力に変える・震災時に活きたジタバタ・ジタバタすることの⼤事さ・企業再⽣に向く⼈・向かない⼈第5章 ⼤企業と中⼩企業。⼤は⼩を兼ねるのか――空席ばかりのバスが⾛る理由・ガラガラのバスでも⾛らせる理由・「大は小を兼ねない」経営・再⽣経営のあたりまえ・外部アドバイザーの起⽤基準・⼤企業ならでは・中⼩企業ならでは第6章 なぜ1⽇が⾃分のための仕事だけで終わるとモヤるのか?――仕事の効率アップを邪魔するもの・組織で働く者の宿命・仕事のスピードの基準を作る第7章 おカネにまつわる本⾳と建前―― ⾦銭感覚のリアリティを問い直す・「コスト改善=節約」という誤解・接待費の優先順位をどうつけるか・理由がない⽀出にも⼤きな意味がある第8章 なぜ仕事よりも健康が⼤事なのか?――誰にでも必要な「⾏く場所」と「帰る場所」・「⽴場」とは何か?・当たり前のことをやる⼒・責任がある⼈は、過剰なくらい潔癖に・何をやっても批判されるほか

作品情報

出版社
ニューズピックス
提供開始日
2024/12/10
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧