もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになるコツ 電子書籍版

  • もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになるコツ 電子書籍版
  • 1760円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。生きづらさの原因は「もしかして発達障害?」そう思ってから精神科を受診するまでに、4コマ漫画で可能性を確かめられる本です。【内容紹介】これまで抱えてきた生きづらさの正体は「もしかして発達障害!?」部屋が片づけられない、約束の日時を間違える、会議が苦手、集団から孤立しがち……などあるあるなシーンの4コマ漫画に、発達障害の可能性を★の数でチェックできる内容。さらに、その特性による生活上の困りごとを減らす「ラクになるコツ」を解説します。この10年ほどで、飛躍的に診断数の増えている「発達障害」。小中学生の8~9%が「傾向アリ」という調査データもあります。子どもの診断が進む一方で、今の大人が子供だったころにはまだ診察できる医療機関がごく少なかったことから、大人になってから「もしかして?」を思う人が飛躍的に増えています。約30年に渡り、発達障害の多くの人の診察をしてきた精神科医である著者が、疑問に答えます。【構成内容】◆基礎知識編発達障害とは?ASDとADHD2つの特性が重なっている人グレーゾーンについて病院での診察の流れ◆シーン別「これって発達障害?」片づけが苦手で、いつも部屋が散らかっている同時に2つ以上のことができず、家事でイライラしやすい! 遅刻が多い。時間を予測しての行動が大の苦手計画的なお金の管理ができず、衝動買いが多い場の空気を読むのが苦手で、周囲をうんざりさせてしまう人との距離感をつかむのが苦手でグイグイ押しすぎてしまう謝るのが苦手。「自分は何も悪くない!」本心ではイヤなのに、人から頼まれるとノーと言えないほか37のあるあるシーンを紹介しています。司馬 理英子(シバリエコ):岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。日本にはじめて本格的にADHDを紹介し、大きな反響となった。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。子どもから大人まで治療を行っている。2008年ADHDをめぐる状況の変化や新しい知見を盛り込んだ決定版として『のび太・ジャイアン症候群』を改訂し『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群』、2009年『新版 のび太・ジャイアン症候群2 ADHD これで子どもが変わる』を刊行。ほかに著書として、『新版 のび太・ジャイアン症候群3 ADHDとアスペルガー症候群』、『よくわかる大人のADHD』『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!?~大人の発達障害と向き合う』、『シーン別アスペルガー会話メソッド』『スマホをおいて、ぼくをハグして! 』(以上主婦の友社)など

作品情報

ページ数
196ページ
出版社
主婦の友社
提供開始日
2024/09/27
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧