採用面接論 無意味論を超えて 電子書籍版

  • 採用面接論 無意味論を超えて 電子書籍版
  • 4290円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    そもそも人材採用の面接で分かることとは何か。面接が正統性を持つ評価につながる方法とは何か。1980年代までを支配した「面接無意味論」を脱し、20世紀後半から今世紀に至るまでに、面接が意味ある方法へと進化した背景には何があったのか。構造化面接法、面接者配置法、知的能力やパーソナリティを含む非認知的特性の構成概念研究などの面接理論の現代思想史をレビューしつつ、日本における採用・就職慣行とそれが変化しつつある現在において「会って話す」意味とその手法を考える。【主要目次】序章 変化する日本の採用・就活――その本質とは新規学卒者の採用・就活環境/変化の本質/日本企業の偏った現代化/世界的研究動向と日本企業の課題/理論的布置第I部 面接研究の見取り図第1章 面接の構造――選抜研究の視角選抜の全体像/選抜手法の構造/選抜構造の前提条件/選抜構造の周辺第2章 面接の正統性――意味ある面接とは何か面接の正統性/適性検査の正統性/エントリーシートの正統性/日本的採用慣行と欧米の面接現代史第II部 面接の現代史第3章 20世紀史――就活面接無意味論の支配と反旗1980年代:採用面接無意味論の支配と歴史的転回/1990年代:面接の妥当性を生む要因探求第4章 21世紀史――構造化面接からパーソナリティなどの構成概念の時代へ2000年代:選抜基準の内容特定/2010年代以降:動画・オンライン面接の影響検証第III部 面接で分かること第5章 採用面接による人事評価予測――入社前後4年間の追跡調査面接と行動評価の基礎理解/データと手法/結果と考察/総合考察第6章 採用面接の信頼性と構成概念――入社前後4年間の追跡調査(2)面接の信頼性の基礎理解/データと手法/結果と考察/総合考察終章 面接設計論の展望――ポスト新卒一括採用時代に向けて面接現代史を今に活かす/現状を数値で正しく把握する/会って話す面接を作り直す/選抜過程全体で選抜妥当性を獲得する

作品情報

出版社
東京大学出版会
提供開始日
2024/08/02
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ