「てにはドイツ語」という問題 電子書籍版
3850円(税込)
作品内容
日本医学と「言語的事大主義」。いまは忘れられた、ドイツ語を日本語の語順でならべて助詞などでつなげた「てにはドイツ語」とは、ドイツ語で医学教育がおこなわれるという、きわめて特殊で限定的な場で発生し、流通した言語変種といえる。「てにはドイツ語」による教科書も出されている。この言語変種をめぐって、日本医学界ではいかなる議論がなされたのか。「医学のナショナライズ」「ナショナリズムの医学」「日本医学」「大東亜医学」、敗戦後の「アメリカ医学」=アメリカ英語への転換、それは、近代日本語のあり方のみならず、学知のあり方までをもうかびあがらせるものである。[目次]序章 近代日本と「てにはドイツ語」 1 1 「てにはドイツ語」とはなにか 2 2 専門的・特権的な「てにはドイツ語」 5 3 医学とドイツ語 ― 「上品ナ隠語」とその問題 11 4 現在の医療従事者がつかうドイツ語起源の隠語 13 5 近代日本語と「てには」 ― 和辻哲郎の議論から 17 6 本書の内容 19 注 24第一章 「てにはドイツ語」の発生 27 1 はじめに 28 2 ドイツ医学の導入 32 3 お雇い外国人からの脱却のあとに 48 4 日本語で医学教育はできたのか 55 5 おわりに 66 注 68第二章 問題化する「てにはドイツ語」とエスペラント――一九一〇年代後半における医学界の言語問題 79 1 はじめに 80 2 大沢岳太郎・村田正太論争の概略 82 3 『刀圭新報』の立場 ― 医学界批判としての暉峻義等の援護 110 4 村田正太におけるエスペラントの「発見」 122 5 おわりに 136 注 139第三章 浸透する「てにはドイツ語」 151 1 はじめに 152 2 印刷されない「てにはドイツ語」 155 3 印刷される「てにはドイツ語」 ― 熱い需要のもとで 168 4 おわりに 183 注 184第四章 再問題化する「てにはドイツ語」――一九三〇年代から一九四〇年まで 187 1 はじめに 188 2 下瀬謙太郎「医学用語に関する世上の声」などから 190 3 国語愛護同盟医学部と『日本医事新報』 201 4 一九四〇年の「てにはドイツ語」問題 219 5 おわりに 246 注 248第五章 医学用語統一への道と医師試験用語問題 257 1 はじめに 258 2 医学用語の統一へ 259 3 日中医学用語統一論 278 4 医師試験用語問題 288 5 おわりに 308 注 309第六章 「大東亜共栄圏」のなかの「てにはドイツ語」 319 1 はじめに 320 2 「国語国字統一問題とテニヲハ独逸語問題」 ― 一九四一年三月 321 3 第一一回日本医学会総会と「てにはドイツ語」問題 ― 一九四二年 325 4 第一一回日本医学会総会の総括 334 5 大東亜医学へ 338 6 おわりに 365 注 366終 章 「てにはドイツ語」の終焉――ドイツ語から英語へ 373 1 はじめに 374 2 敗戦をまたぐ『日本医事新報』 377 3 敗戦後の『茂木外科総論』 ― 「日独混合文」から「日英混合文」へ 398 4 「言語的事大主義」という批判 406 5 おわりに 411 注 416あとがき 423人名索引 I事項索引 VIII
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧