福沢諭吉 「一身の独立」から「天下の独立」まで 電子書籍版
968円(税込)
作品内容
幕末から明治にかけて、来たるべき近代国家の在り方を構想した大思想家、福沢諭吉。既存の研究では、彼の武士としての前半生は、ほとんど重視されてこなかった。だが、未知の文明の受容と理解を可能にするためには、何らかの器が必要だったはずだ。本書では、福沢の中で儒学の枠組みと西洋がいかに響き合い、どのような変化がもたらされたかを丹念に描く。家族や男女関係など「私的領域」を含む社会を見据え、西洋思想の直輸入ではない「自由」と「独立」への道筋を示した、鮮烈な福沢諭吉論の誕生!【目次】はじめに――「議論の本位を定める」(『文明論之概略』第一章)一、福沢の前半生――「一身にして二生を経る」(『文明論之概略』緒言)二、西洋から学ぶ――「文字は観念の符号」(「福沢全集緒言」)三、『中津留別の書』――「万物の霊」としての人間四、『学問のすすめ』――自由と「一身の独立」五、『文明論之概略』――文明と「一国の独立」六、「徳」論の変化――「主観の自発」か「客観の外見」か七、男女関係論――「一家の独立」八、理想社会としての「文明の太平」――「天下の独立」引用・参考文献あとがき
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ