カブトムシ&クワガタムシ 飼い方のポイント 増補改訂版 幼虫・成虫の見つけ方から育て方まで 電子書籍版

  • カブトムシ&クワガタムシ 飼い方のポイント 増補改訂版 幼虫・成虫の見つけ方から育て方まで 電子書籍版
  • 1496円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 世界と日本の『カブトムシ・クワガタムシ』  図鑑つき!★ こうすればうまくいく! *体のしくみがよくわかる *幼虫から育てる方法 *成虫のじょうずな飼い方★ どうやってつかまえるの?★ どんなエサを食べるの?◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇昆虫の飼育といえば、養蚕(カイコ)・養蜂(ミツバチ)など産業のためや、害虫駆除の目的とした調査・研究のための飼育などがありますが、一般的にはスズムシやキリギリスのような鳴く虫の音を楽しんだり、カブトムシやクワガタムシなどの勇姿・動きをながめ、楽しむために飼育することが多いでしょう。このような昆虫の飼育をするときには、虫が落ち着いていられる環境を作ってやることが一番大事なことです。それによって虫を丈夫で、長生きさせることができるのです。そのためには虫の自然界でのくらしを知り、その状態をできるだけ忠実に再現できるように、前もって飼育する虫の習性や、すんでいるところの自然環境、食べ物などについて調べておくとよいでしょう。しかし環境の再現はとても難しく、できない点も多数ありますので、そこは工夫して自然のものに近づけるよう、代用になるものをさがします。飼育容器、容器内の環境、餌などに工夫が必要で、飼育容器は大きさや容器内の明暗、風通しなども考え、また、にがさないようにふたのしっかりしたものを用意します。特に外来種の虫たちには、在来種の保護の意味からも逃げ出す事のないように十分気をつけましょう。手もとで虫を飼育、観察していると今まで知らなかったこと、一般にもあまりしられていない行動などもみられ、新しい発見があるかも知れません。この本では、子供たちにとって人気ナンバーワンの昆虫である、カブトムシ・クワガタムシを飼育する場合の注意点など、具体的な例を示して説明しています。これを参考にして自分なりの工夫も加えて飼育してみてください。元東京都多摩動物公園動物相談員小林 俊樹◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆1章 世界・日本のカブトムシ&クワガタムシ図鑑* 世界のカブトムシ・クワガタムシ* 日本のカブトムシ・クワガタムシ☆2章 出かける前に用意しよう!* おすすめの服装&道具* 甘いミツを作って持っていこう!☆3章 カブトムシ&クワガタムシの見つけ方* カブトムシとクワガタムシのちがいはどこ?* カブトムシ&クワガタムシを見つけるために* いろいろな方法をためしてみよう!* 雑木林は、こんなことに注意しよう!* 運よくつかまえて、持ち帰るときも大切に!・・・など☆4章 カブトムシ* カブトムシはどこにいる?* 日本にいるカブトムシのことをよく知ろう!* カブトムシの体はどうなっているのだろう?* カブトムシの一生と成長のしかた* カブトムシの幼虫を育てよう!* ペットボトルを使って育てる!・・・など☆5章 クワガタムシ* クワガタムシはどこにいる?* クワガタムシの体はどうなっているのだろう?* クワガタムシの一生と成長のしかた* クワガタムシの幼虫の育て方* クワガタムシの成虫を育てよう!* 成虫は市販のプラスチックケースで育てる・・・など☆6章 じょうずにそだてるためのQ&A※ 本書は2018年発行の『カブトムシ&クワガタムシ 飼い方のポイント 幼虫・成虫の見つけ方から育て方まで』を元に加筆・修正を行い、新しい内容を追加して「増補改訂版」として新たに発行したものです。

作品情報

ページ数
146ページ
出版社
メイツ出版
提供開始日
2023/08/11
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ