英語のあや――言葉を学ぶとはどういうことか 電子書籍版

  • 英語のあや――言葉を学ぶとはどういうことか 電子書籍版
  • 1320円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ★“日本人の英語”から見えてくる言葉の真実日本人が書く英語に固有の味とは?外国語能力のリアルな経済価値は?最近の外国語教育論争の争点は、実は二百年も昔からのもの?ネイティブ・スピーカーの限界とは?日本人が犯しやすい英語の間違いとは?言語は失敗でこそ学べる?日本語に堪能で、翻訳や辞書編集に長年携わり、“日本人の英語”を見つめてきた米国人が、二つの言語の狭間でこそ知り得たことを綴った。【目次】まえがきI 日本語の味、英語の味─文体、文法、そして作文指導 コラム ことばのくも「ネイティブの限界」II 科学英語から考える 1. コミュニケーションの基本として、相手が何を知っているかを考慮する 2. the は相手が知っていることを表す 3. the は常識を表す 4. 冠詞が必要な時と不要な時 5. 冠詞と関係節 6. 「相手が知っているかどうか」と情報の流れ 7. 科学英語の書き言葉と話し言葉 8. 英語での口頭発表の準備 9. 同じように見えても同じではない英語と日本語 10. 英語らしい英語を書くコツ 11. 相手に配慮した英語表現 コラム ことばのくも「ザ 中国人」III 言語の狭間で考える 1. 言葉の蹉跌 (失敗へのこだわり / 辞書の失敗(その1) / 辞書の失敗(その2)―unlookupables について / 意味の流れ / 言葉の海に溺れて) コラム ことばのくも「ネイティブ・バッシング」 2.言葉の価値 (馬鹿の言葉 / 言葉のコスト / 言葉不況 / 怒りの言葉 / 上機嫌な起源) コラム ことばのくも「外国語学習の害」 3.言葉のあや (飾り気のない言葉 / 歩道の上にも) コラム ことばのくも「クラスルームの言葉」IV 言葉ってどこが面白いの?

作品情報

出版社
研究社
提供開始日
2022/12/22
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧