スマホ脳の処方箋――あなたの健康を脅かす 電子書籍版

  • スマホ脳の処方箋――あなたの健康を脅かす 電子書籍版
  • 1540円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    朝の情報番組「THE TIME,」にて、奥村先生出演!生活に潜む「スマホ脳過労」についてコメントしました。リモート生活が3年目をむかえ、ここにきて働き盛りの方々をふくめて体調不良をうったえる外来が増えているという。その原因はズバリ、スマホ。30~50代の患者さんが急増・集中力の低下・記憶力の低下・子供の学力低下・イライラしやすくなる・肩こり・睡眠障害認知症に似た症状であるが、「脳疲労(脳過労)」によるもの。その原因は「脳内エネルギー」の枯渇によるもの。一昨年『スマホ脳』がベストセラーとなり、スマホと脳との関係が話題になった。しかし、その数年前から、著者はスマホと脳との関係を医学的見地から注目していた。最近ではもの忘れはもちろん、「うつ」リスクが3倍になることを指摘している。慢性化したコロナ禍状況もすぐには改善されないことから心理不安は長期することも予想され、ますますスマホ依存が高まりそうです。とくに、性別を問わず、働き盛りの年代の来院もふえている。スマホはビジネスでは手放せないものとなり、もはや「いかにスマホと上手に付き合うか」という時代に入ったといえる。本書では、普段の日常生活における、無理のない上手な付き合い方を「もの忘れ外来」「認知症・鬱」の専門家が解説する。またうつは認知症に移行する可能性が大きいことも紹介するとともに、うつがいかに健康を害するリスクが高いこともお伝えする。■目次・あなたも「スマホ依存」?チェックリスト・はじめに●第1章 今、「スマホ依存」で原因不明の体調不良が増えている・スマホ依存による体調不良は誰にでも起こり得る・症状1 52歳男性 頭痛や関節痛、さらに舌の痛みも発生・症状2 48歳女性 「だらだらスマホ」が原因でパニック障害に・症状3 28歳男性 スマホ依存が・症状4 29歳女性 SNSにどっぷり浸り、典型的なうつ病を発症・症状5 67歳男性 スマホの脳トレが原因で「もの忘れ」が増加ほか●第2章 スマホと脳過労の危険な関係●第3章 私たち意外と知らない脳の仕組●第4章 日本人は脳が疲れている●第5章 認知症と「スマホ認知症」●第6章 「ぼんやりタイム」で脳の疲れが改善する●第7章 脱・脳過労! 今日からできる生活改善テクニック10・おわりに■著者 奥村歩脳神経外科医、おくむらメモリークリニック理事長岐阜大学医学部卒業、同大学大学院医学博士課程修了。

作品情報

出版社
あさ出版
提供開始日
2022/10/13
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ