言葉の新鮮さについてなど 電子書籍版

  • 言葉の新鮮さについてなど 電子書籍版
  • 3850円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    【内容紹介・目次・著者略歴】法学者によるエッセイ集。民法、法社会学、財産法、契約法、日本の公安警察など幅広い専門を持つ著者が、社会の事象などを読み解いた一冊。【目次】はしがきI 言葉の新鮮さについて取締官憲の意識現代警官論ルポルタージュ 家庭裁判所ある大臣答弁広島のこと助手になった前後IIある友人から来たはがきのことある機動隊長の発言法律ないし法律学の「無力」ということ刑事司法に対する批判について治安立法の機能と裁判の問題他方の言い分誘拐事件の続発に考える夕刊随想から庭の草 無神経 怒り ある暑い日の思い おとなの責任私の判例研究民事紛争処理制度のあり方と立法府III大学のことおもしろい資料誤字時事解説放送から水俣病補償あっせんにおもう ビラはりは違法か 問題のある入国管理行政 患者の人権 偽計による自白名前の問題雑誌評コラムから法律以前の問題 税金の季節 人権と公共の福祉 国家機密 困った公害論弁護士のこと助手論文を本にするに際して聴く側の気持ち「姦通」と「自然の愛情」との間IVふきのとう「自己の危険において行動する」弔辞──小川保弘君(民法学者)に弔辞──乙骨淑子さん(児童文学作家)に三十一年前の原稿仙台のことロンのこと一人前林竹二先生のこと年ごとに一編を選ぶ補遺──「思い出」三編あるドイツの学者の思い出斎藤忠昭君の思い出柳瀬先生の思い出広中 俊雄1926~ 2014年。法学者。東北大学名誉教授。専門は、民法、法社会学、財産法、契約法、日本の公安警察など。東京大学法学部卒業。法学博士(東京大学)。著書に、『日本の警察』『契約法の研究』『債権各論講義(3巻)』『法と裁判』『借地借家判例の研究』『戦後日本の警察』『市民と法と警察と』『法と裁判』『民法論集』『警備公安警察の研究』『契約とその法的保護』『法社会学論集』『農地立法史研究 上』『借地借家判例の研究 2』『物権法 第2版 増補版』『言葉の新鮮さについてなど』『民法綱要 第1巻 (総論 上 民法の意義・権利) 新版』『国家への関心と人間への関心 ある法学研究者の歩み』『ある手紙のことなど』『民法解釈方法に関する十二講』『戦争放棄の思想についてなど』など、訳書に、ハインリッヒ・ミッタイス『ドイツ私法概説』(共訳)などがある。

作品情報

ページ数
233ページ
出版社
講談社/文芸
提供開始日
2022/07/15
ジャンル
ビジネス・実用
連載誌/レーベル
創文社オンデマンド叢書

作者の関連作品作者の作品一覧