東北のしきたり 電子書籍版

  • 東北のしきたり 電子書籍版
  • 913円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本には、非常に古い歴史があります。その中でも特に、東北地方には、古代から綿々と受け継がれてきた「歴史」があります。歴史的経緯、地理的条件から、東北地方は日本列島の他の地域に比べ、いまだに、独自の文化が長く保存されている地域なのです。有名ななまはげや猟師「マタギ」の文化などは、原初の日本人の姿を垣間見せてくれます。私たちが日々生きている中、「あたりまえ」に行っているちょっとしたことにも、それは存在しています。家の中にあるもの、毎日食べているもの、何の意識もせずにしている挨拶。友達と出かけるとき。古くから変わらず受け継がれているもの。変化を繰り返しつつ続いているもの。これら多くに「しきたり」が隠されているのです。しきたりの由来は、その多くが神道にあるといえるのです。ただ、現在の日本の神道は、明治維新の際に国策として整理しなおされたものなので、しきたりとして残っている古い神様との関わり方とは、多少の差異が存在します。そもそも、日本の神様や神社とは、その地域に根ざしたもの。それぞれの土地にそれぞれの神様がいて、地元も人々を守ったり叱ったりしてきたわけです。当然、その土地土地で神様の好みや性格は違うわけなので、挨拶や礼儀も違ってくるわけですね。つまり、神様との関わり方に由来するしきたりは、地域によってかなりの違いがあるのです。長きにわたって独自の文化をはぐくんできた東北には、他の地域とは違った神様がいて、他の地域とは異なったしきたりがあるのです。同時に、これまで大切に受け継がれてきたしきたりも、多くが忘れられていくという副作用も発生してしまいました。方言も急速に薄れつつあります。それぞれの地域に、長く受け継がれてきたしきたり。確かに、その多くは面倒であったり、都会のスタイルや外国の格好の良い物に比べ、おかしい、変だと思われてしまうものがあったかもしれません。でも、長年続いてきたものは、それだけの理由があるのです。その土地で、人々が生きていくために必要なもの。偉大な功績を残した人を忘れないために行われてきたもの。その由来や、どのように生活に結びついてきたのかを知ることは、とても大切なことなのではないでしょうか。

作品情報

ページ数
276ページ
出版社
マイクロマガジン社
提供開始日
2019/07/19
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧