「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?――― 気鋭の弁護士が教える相手を納得させる方法 電子書籍版

  • 「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?――― 気鋭の弁護士が教える相手を納得させる方法 電子書籍版
  • 1430円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    弁護士の誘導尋問をご存知ですか。自分の望む方向に会話を導いていく質問です。●他の人たちもやってるよ●主婦には、経済のことなんてわからないんだ●そんな話は世間では通用しないねなど、このような発言に対し「うぐっ」と詰まっていたら、毎回議論に負けてしまっているのではないでしょうか。これらの発言のどこがおかしいのか、わかりますか?では、次はどうでしょうか。●キミはUFOが存在しないと言うのか? では、UFOが存在しないことを証明してくれよ。 そうじゃなきゃ、UFOが存在しないなどと言わないでくれ●「こんにゃくダイエット」は75%の人が効果的だって言っているよ●わたしと仕事、どっちが大切なの?これらの会話には「議論の落とし穴」があります。どこが正しくないかという説明はこの後させていただきますが、こうした「論理の落とし穴」は、世の中にはたくさんあります。しかし、なぜ間違いなのかをきちんと理解しなければ・・・―――プロローグから抜粋気鋭の弁護士が教える、言い負かされない、黙り込まない、丸め込まれない、モヤモヤしない、相手を納得させる。など、議論に負けない方法をご紹介します。■目次・第1章 なぜ「論理力」が必要なのか? (相手の不合理な主張に負けないため「正しいか正しくないか」は実は関係ない!? ほか)・第2章 いかに相手を納得させるか (3段論法「AならばB、BならばC、ゆえにAならばC」そもそも式論法「ルール → 事実 → 結論」 ほか)・第3章 相手のペースに巻き込まれないテクニック (「何」に対して反論すべきか徹底的に「ウラ」をとり、調べ上げる ほか)・第4章 論理の落とし穴を見破るテクニック (不当な議論のテクニックを知る誤導尋問「お支払いは現金ですか、それともカードになさいますか」 ほか)・第5章 会話の主導権を握るテクニック (質問をする側に回る「仮に話法」で相手を金縛りに ほか)■著者 谷原誠弁護士。1968年愛知県生まれ。明治大学法学部卒業。91年司法試験に合格。企業法務、事業再生、交通事故、不動産問題などの案件・事件を主に処理する。現在、みらい総合法律事務所代表パートナー。ニュース番組などの解説でも活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

作品情報

出版社
あさ出版
提供開始日
2018/02/26
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ