「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本―(新潮選書) 電子書籍版
1144
円(税込)
初めての方
最大
70%OFF
クーポン
※値引上限等条件あり
詳細・獲得はこちら
購入はこちら
試し読み
本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくは
こちら
。
小説・文芸 民俗・文化
新潮選書
新潮社の本
作品内容
明治維新で文明開化が始まったのではない。すでに江戸後期に日本近代はその萌芽を迎えていたのだ――。荻生徂徠、本居宣長、頼山陽、福澤諭吉ら、徳川時代から明治時代にいたる思想家たちを通観し、十九世紀の日本が自らの「文明」観を成熟させていく過程を描く。日本近代史を「和魂洋才」などの通説から解放する意欲作。
作品情報
出版社
新潮社
提供開始日
2017/11/10
ジャンル
ビジネス・実用
連載誌/レーベル
新潮選書
作者の関連作品
作者の作品一覧
日本思想史の名著30 電子書籍版
試し読み
安部公房の都市 電子書籍版
試し読み
小林秀雄の謎を解く―『考へるヒント』の精神史―(新潮選書) 電子書籍版
試し読み
社交の復権 電子書籍版
試し読み
政治学 電子書籍版
試し読み
日本思想史への道案内 電子書籍版
試し読み
「維新革命」への道―「文明」を求めた十九世紀日本―(新潮選書) 電子書籍版
試し読み