脳の老化を99%遅らせる方法 疲れを脳にため込まない37の新習慣 電子書籍版
968円(税込)
作品内容
認知症は30代から始まっている!忙しい人、よく考える人ほど、脳回路は衰える。30代・40代にもよくある「人の名前が出てこない」「今日の予定はなんだっけ」は、脳の老化の最初のサイン10万人以上の脳を診断したスーパー脳神経外科医が教える、頭の健康を保つカギ。脳の老化は、30代あたりからすでに始まっています。もっとも、30代、40代で老化が始まったとしても、脳の場合は“その後衰える一方になる”とは限りません。中年以降、いったん下降路線に入ったとしても、そこからまた盛り返したり、場合によっては若いとき以上に働きが増したりする可能性もあるのです。脳の場合は、日々の中で脳回路のつながりをよくするような使い方をしていけば、若い頃よりも成長させたり発達させたりすることが可能です。たとえ脳細胞が減少したり、アミロイドβが蓄積したりしても、“脳のつながり”さえしっかり保たれていれば、脳の老化を防ぐことができるのです。そして、脳のつながりをよくするためには、ぼんやりしている時に活発になる脳回路・デフォルトモード・ネットワークを働かせることが必要なのです。このネットワークが働くことにより、脳の過労が防がれ、うつや認知症の予防にもつながっていきます。本書では、その『デフォルトモード・ネットワーク』の仕組みを解説し、日常生活のなかでいかにしてこのネットワークを働かせていけばいいかといった方法をご紹介しています。● 脳をいつもバッチリの状態にキープするための5つの処方箋 ●1、自分の脳が悪いほうへ傾くときのパターンを把握しておく2、どんなに忙しくても、ぼんやりする余裕を失わない3、あきらめずに“自分がやりたいこと”を追いかける4、ITばかりに頼らずに、いろいろなやり方で情報にアクセスする5、日々の生活習慣を整える
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ