バブルとデフレ 電子書籍版

  • バブルとデフレ 電子書籍版
  • 363円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    人間はいつも合理的な行動をする存在ではない。しかし、人間が狂気に陥るメカニズムを理解すればバブルとデフレの原因、そして日本経済の今後がおぼろげながら見えてくるのではないか?経済学だけでは理解できないメカニズムを徹底分析し、日本経済の行方を占う!今こそ読みたい!わかりやすい経済学の本。【目次】はじめに1――バブル経済のメカニズムチューリップとウサギの教訓人々を熱狂させる三原則「てこの原理」の威力一見新奇な投資対象もっともらしい理論ほんとうの「犯人」は?「安楽」と「快楽」の違い不安が生み出す恋愛の快楽桂枝雀流「笑い」の理論ソルテッド・ナッツ・シンドローム2――うたかたの「日本神話」プラザ合意と円高不況対策日本中が「買い」に走った銀行員たちの壮絶な競争過当競争の五つの仕掛け人生の目的まで失って転機を見誤った金融機関銀行が倫理を踏みはずした日財テクという名の「新技術」ジャパンアズナンバーワン日米逆転「前川レポート」は無視された「世界の金融センター」という幻想一変した評価盛田昭夫の転向3――終わらなかったバブル高度成長の再現東京一極集中フタコブラクダの離婚率進学率はどう変化したかフタコブバブルの正体団塊の世代が高度成長の幕を引く「それでも首都機能移転」のふしぎ進学バブルは崩壊するか年金は最後の戦後経済体制4――デフレと恐慌の原理マイナス成長の衝撃戦後のインフレ体制インフレは常識ではない消えた物価上昇圧力アジア諸国の競争力恐慌型デフレ突入の三要因一九三七年恐慌との共通点「ニューディール」に学ぶ賃金維持という足かせ5――ポスト・デフレの日本経済残された問題銀行は立ち直れるかゼネラリストとスペシャリスト日米経済は再び逆転へアングロサクソン型経営は万能かモノ作りと知的創造主要参考文献

作品情報

出版社
ゴマブックス
提供開始日
2014/05/25
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧