アフリカで誕生した人類が日本人になるまで 電子書籍版
770円(税込)
作品内容
700万年前に最初の人類でもある猿人がアフリカで誕生し、そこからさまざまな淘汰を繰り返しながら、ホモ・サピエンスへと進化する。そしてホモ・サピエンスはアフリカを出て、ユーラシア大陸に拡散し、ついには日本列島にたどり着く──それは、果てしない時空を超えた壮大な物語だ。これまで日本人のルーツについてさまざまな説が論じられてきたが、人類学による最新の研究結果から、これまでの通説とは異なる新たな仮説が浮かび上がってきた。形質人類学研究における第一人者が、独自の切り口から日本人のルーツの謎に迫る!序章日本人の顔と欧米人の顔は、なぜ“同じではない”のか?第1章猿人からホモ・サピエンスまで、700万年の旅第2章アフリカから南太平洋まで、ホモ・サピエンスの旅第3章縄文から現代まで、日本人の旅■著者紹介溝口優司(みぞぐちゆうじ)1949年、富山県生まれ。国立科学博物館人類研究部長、理学博士。1973年富山大学文理学部卒業、1976年東京大学大学院理学系研究科中退/国立科学博物館人類研究部研究官、2009年より現職。『Shovelling:AStatisticalAnalysisofItsMorphology』(東京大学出版会)、『「日本人の起源―形質人類学からのアプローチ」新版古代の日本(1):古代史総論』(角川書店)、『頭蓋の形態変異』(勉誠出版)など著書多数。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧