農家のための売る技術 100 農業特化「ブランディング×マーケティング×デザイン」のコツ 電子書籍版
1870円(税込)
作品内容
直売所、マルシェ、ECサイトで農産物を売りたい人、必見!農業で価格競争せずに勝つ方法を、ブランディング、マーケティング、デザインの視点から大公開!農業専門のデザイン会社を経営し、47都道府県、650軒以上の農家にデザイン提供を行ってきたデザイナーが書いた、農業で価格競争せずに直接販売できるようになる本です。農協・市場出荷だけに頼らず「自分の力で売る」ときには、美味しい商品を作るだけでは足りません(みなさん、とても真摯にいい商品を作られていますから)。他者との違いを出して売っていくには、ブランディング(何を、誰が)、マーケティング(誰に)、デザイン(どのような見せ方で売るのか?)の知識が必要となります。そこで本書は、農業分野に特化させたブランディング、マーケティング、デザインの手法を100項目集めました。「ブランディングとは何か?」「消費者設定とは?」というところから、農産物用の売れるパッケージのデザインや色、フォントの選び方といった具体的なところまで、丁寧に解説しています。「顔を出しているのに、なぜ買ってもらえないのか」「なぜ安く売らなければいけないのか」「良いものを作っているのに、なぜわかってもらえないのか」こう思ったことのある方は、ぜひ手に取ってみてください。すぐにできる、小さなこともあるので、気軽にためせます。そして、やればやるだけ、売れますから。----------電子書籍版には、商品のネーミング案を書き出すための特典ワークシートがダウンロードできるURLを掲載。また、「戦国武将のブランディング」「戦国武将のマーケティング」「戦国武将のデザイン」の3つの書き下ろしコラムも収録しました。「ブランディング」「マーケティング」「デザイン」などという言葉がなかった時代でも、それぞれの考え方が、時代を生き抜く、勝ち抜くために必要だったことがわかるコラムです。本書とあわせてお楽しみください。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧