10代からのいいね!万葉集 電子書籍版

  • 10代からのいいね!万葉集 電子書籍版
  • 1760円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    「日本語のロマンティックの源泉『万葉集』の、新しい形の入門書&選歌集。こういうの待ってました!」―たられば氏推薦! 私たちが普段よく口にする言葉には、古典を題材にしたものが多くあります。たとえば「むなしい」。万葉集ではこんな歌に登場します。世の中は 空しきものと 知る時し いよよますます 悲しかりけり (大伴旅人 雑歌 夏 巻第五 793) 【訳】 この世は空しいものだとはじめて思い知ったとき、いよいよますます悲しく思われるよ。【解説】 「世の中は空しい」というのは、仏教の思想に基づいたものですが、妻を亡くし、不幸なことが重なり、さらに大事な人(弟ではないかといわれています)が亡くなったとの知らせを受けた大伴旅人にとっては、生きることがつらく悲しく感じられたようです。「心も崩れんばかりに悲しみ」涙を流したと添えられています。言葉の意味や典拠を知ると、古代の日本人、そして日本文化とつながることができます。「ちはやぶる」「なでしこ」「わたつみ」「言霊」「誰そ彼(たそかれ)」…知っていたら教養にじみ出る言葉から、「さくら」「富士」「夢」「恋」など、普段よく口にする言葉の奥深い意味まで。本書は、歌人でもある著者が、現代の人が「いいね!」と感じるトピックを選び出し、100個の穴埋めクイズにして紹介します。小学校高学年から読めるルビを振っていますので、親子で楽しみながら、豊かな万葉集の世界を旅しましょう。

作品情報

ページ数
227ページ
出版社
誠文堂新光社
提供開始日
2025/08/28
ジャンル
文芸

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ