子ども心はバイオリンを奏でるように 子どもから学んだこと、受け取った喜び 電子書籍版

  • 子ども心はバイオリンを奏でるように 子どもから学んだこと、受け取った喜び 電子書籍版
  • 1650円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    子育てに大切なことは、どれだけ手をかけたかではなく、どれだけたくさんの愛情をかけたかなのです。日本とアメリカで二児の子育てを経験し、「いのちの電話」のボランティアや家庭裁判所家事調停員なども務めた著者が、子育ての喜び、日米の育児の違い、少子化や引きこもりへの思いなど育児に関するテーマを中心に、生活の中で感じたこと、ボランティアのこと、趣味で制作するアート作品のことなどを書き溜めたエッセイ。目次1. 歌を口遊むように――子どもたちと人生を楽しむ/自立と能力は相関する?/可能性は無限に/親子は友達ではなく親子なのです/子どもは親を超えてゆく/孫に甘いお年寄りの愛/素直な感情を大切に 他2. 楽しかった日々を口遊みながら――息子と娘、同胞ゆえに/私の産後ブルー/バイオリンに導かれて/子どもの好奇心と健康管理/親離れ、子離れ/娘の中学受験と私の中耳炎/娘からのご褒美/かけがえのないもの/夫婦は夫婦/子が親を思う言葉/子が父親を超えるとき 他3. 夢と現実の狭間で――憧れのアメリカへ/予想を超えた大陸での生活/子どもの長い夏休み/普通が驚きに変わるとき/子どもたちを育んだ街ヒューストン/再び少子化対策に触れて 他4. いのちの尊厳を考える――フリーダイヤルの体験から/なぜボランティアを続けるのか5. 創作(アート)に目覚めて――子どもたちが大好きなアップルパイ/果物のラベルに魅せられて/四半世紀ぶりの作品展を終えて/つながることは感謝 他6. 記憶と共に――すり鉢の底で生まれて、育って/言霊の国、日本に生まれて/祖母から母へ、そして私から娘へ/学生から社会人に/出会い/年齢を重ねるということ/時の流れ 他

作品情報

出版社
彩流社
提供開始日
2025/08/13
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧