マンガでわかる道徳 すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 電子書籍版

  • マンガでわかる道徳 すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 電子書籍版
  • 1980円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ★すべての先生のための新しい入門書★―――――――――――――●道徳の目標、授業づくりのコツ、評価のしかたなどが、すべてマンガでわかる!●学習指導要領の内容や道徳の専門用語が、図解と平易な言葉でわかる!●初任の先生、初任の先生に指導する立場の先生、これから教職を目指す大学生にもぴったりの入門書。―――――――――――――【こんな悩みや課題を持つ先生におすすめ】●学級づくりや他教科が優先で、道徳が後回しになってしまう。……各パート数ページのマンガと解説で構成されているため、スキマ時間に効率よく学ぶことができます。コラムでは、授業の導入や終末で使えるネタやつまずきやすいポイントを多数紹介しています。●学習指導要領や指導書の内容を深く理解したいけれど、読み込む時間が取れない。……学習指導要領の内容をマンガや図解に落とし込み、難解な言い回しや解説は易しく簡潔にまとめました。たしかな内容を短時間で楽しく学ぶことができます。●校内で道徳の研修・推進をするとき、初任の先生に道徳の基本をわかりやすく伝えたい。……解説ページでは、要点を絞って簡潔に説明しているため、校内研修にもぴったりです。巻末では、研修等でよく使われる道徳用語をわかりやすく解説しています。【目次】プロローグ 特別の教科 道徳って何だ?第1章 道徳科の目標を理解しよう◆考え、議論する道徳がわかる!◆道徳科の学び方がわかる!第2章 道徳の授業を計画しよう◆道徳授業の基本の型がわかる!◆学習指導案の作り方がわかる!◆発問の工夫がわかる!◆導入の工夫がわかる!◆板書の工夫がわかる!◆表現活動の工夫がわかる!◆思考ツールの活用法がわかる!◆ICTの活用法がわかる!第3章 道徳の授業を実践しよう◆小学校の授業がわかる!◆中学校の授業がわかる!◆いじめ防止と道徳がわかる!◆情報モラルと道徳がわかる!◆いのちの教育と道徳がわかる!第4章 道徳科の評価をしよう◆評価の基本と書き方がわかる!第5章 学校や地域と連携しよう◆ローテーション道徳がわかる!◆学校行事との連携がわかる!◆家庭・地域との連携がわかる!◆幼保小中連携がわかる!エピローグ どうなるこれからの道徳授業巻末特集 とにかくこれだけ! 道徳用語辞典コラム 小学生のプロフィール/道徳アンケート

作品情報

ページ数
149ページ
出版社
学研
提供開始日
2025/08/05
ジャンル
少年・青年マンガ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ