基礎から学ぶデッサン ミニ帖 [3つの立体]から考える基本のかたち 電子書籍版
1430円(税込)
作品内容
〈電子書籍版について〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。【基礎を学んで「デッサン力」を身につけよう!】かたちを理解すれば、絵はもっと上手くなる!3つの立体でデッサンに必要な「観察力」「表現力」を伸ばそう。本書は、美術系の学校を目指す人、絵をもっと上達させたい人、これからデッサンを始める初学者に向けた一冊です。デッサン表現の基礎となる「立方体・円柱・球体」の3つの立体にフォーカスし、かたちの捉え方や描き方をステップごとにていねいに解説。つまずきやすいポイントを押さえながら、観察力と表現力を段階的に育てていきます。各章は「概論 → 観察 → 制作」のステップ構成。難しい理論ではなく、目で見て理解できる解説とシンプルな紙面で、学びやすさにも配慮しています。章ごとに少しずつ難易度が上がる構成で、静物デッサンに必要な力をしっかりと身につけられます。手元に置いて使えるコンパクトサイズで、日々の学習や復習にも最適。確かな“描く力”を、ここから始めましょう。〈主な内容〉はじめにデッサンに必要な道具を揃えるCHAPTER1:幾何形態を描く概論:基本はまず幾何形態から観察:立方体制作:立方体観察:円柱制作:円柱観察:球制作:球応用編:モチーフを組み合わせて描こう基本形態のモチーフCHAPTER2:材質や色のちがいを描く概論:材質感を制覇するためには観察:木製立方体制作:木製立方体観察:ペンキ缶制作:ペンキ缶観察:リンゴ制作:リンゴCHAPTER3:複雑な材質や色のちがいを描く概論:モチーフの特徴を表現するテクニック観察:布包み制作:布包み観察:ワイン瓶制作:ワイン瓶観察:紙風船制作:紙風船デッサンの基礎力を上げよう!描く精度を高める自主トレーニング奥付〈こんな人にオススメ〉・美術系学校を目指す人・趣味でデッサンを描きたい人・デッサンの基礎を学びたい人〈本の魅力〉・初学者が最初に習得すべき「基本のかたち」にフォーカス・シンプルでわかりやすいレイアウトとコンパクトな紙面構成・ステップで解説して効率的に学習&復習できる
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧