おもしろすぎる! 新版宇宙用語図鑑 電子書籍版

  • おもしろすぎる! 新版宇宙用語図鑑 電子書籍版
  • 1980円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    みんな知らない星と空と宇宙のふしぎ315!全ページ図版&イラスト入り!圧倒的ボリューム・ビジュアルで世界一楽しく学べる宇宙の本ができました!宇宙飛行士・野口聡一さん大推薦!!「宇宙を夢見る、星に恋する、銀河に旅立つ、君の胸にこの一冊を。」本書では宇宙にまつわるさまざまな知識や用語をかわいいイラストとわかりやすい図版で解説しています。「月は『たった1か月』でできた」「高速宇宙船で旅をすると年を取らない」「水星の正体は『汚れた雪玉』」…などなど、読むだけで、宇宙のふしぎな成り立ちや仕組みがわかっちゃう一冊です。【本書のトピック】第1章 さまざまな天体・恒星は「星型」をしていない・超新星は「満月の100倍」の明るさ・流星群は彗星の置き土産 …etc.第2章 太陽と月と地球・太陽は「地球33万個」とおなじ重さ・地球とつくの距離はけっこう変わる・オーロラはどうして輝くの? …etc.第3章 太陽系の仲間たち・水星の「1日」は176日・金星では「硫酸の雨」が降る・土星の衛星には「生命」がいる? …etc.第4章 恒星の世界・重い星は寿命が短い・太陽の「老後」から「死」まで・10万年後には北斗七星がひっくり返る …etc.第5章 天の川銀河と銀河宇宙 ・天の川が「帯」のように見えるワケ・銀河団の中には大量の「暗黒物質」がある?・銀河同士の衝突は日常茶飯事 …etc.第6章 宇宙の歴史・宇宙が膨張しても地球と太陽は離れない・宇宙の95%は正体不明!・なぜ私たちは3次元空間しか認識できない? …etc.第7章 宇宙にまつわる基礎用語・宇宙にはどんな元素が多い?・光の速度を超えることはできない・重力が強いと時間の進みが遅くなる …etc.

作品情報

ページ数
326ページ
出版社
マガジンハウス
提供開始日
2025/07/17
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧