人口縮小! どうする日本? 持続可能な幸福社会へのアプローチ 電子書籍版

  • 人口縮小! どうする日本? 持続可能な幸福社会へのアプローチ 電子書籍版
  • 3190円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    「坂道のくだりかた」を考える人口縮小は深刻な問題を引き起こす重大な社会現象であるが、私たちが本当に解決しなくてはならない課題は何なのか?人びとに対する想像力と思いやりをもち、自分なりの人生を楽しめる「生き心地のよい」社会はいかにして可能か?多様な研究からの提言の書。【主要目次】序章 人口縮小! でも、生き心地の良い明日のために(遠藤)第I部 人口縮小! 社会を俯瞰する1章 人口縮小社会・日本のいま(金子隆一:明治大学政治経済学部特任教授)2章 人口縮小と時間の中で孤立する人びと(遠藤)3章 人口縮小社会における都市と地域と〈幸福〉(遠藤)第II部 人口縮小! 何が問題? どう解決?4章 人口縮小社会をケアするのは誰か(落合恵美子:京都大学名誉教授)5章 このままでは衰滅する(大沢真理:東京大学名誉教授)6章 人口縮小問題とイデオロギーとしての「家族主義」(伊藤公雄:京都大学名誉教授)7章 人口縮小社会におけるキャリア形成(武石恵美子:法政大学キャリアデザイン学部教授)第III部 人口縮小! 医療に何ができる?8章 人口縮小と生殖医療(石原 理:女子栄養大学栄養学部教授)9章 人口縮小社会における高齢者(荒井秀典:国立長寿医療研究センター理事長)10章 人口縮小社会と子どもの生命(水口 雅:東京大学名誉教授)第IV部 人口縮小! 技術に何ができる?11章 人口縮小社会の中での「こども施設」(山田あすか:東京電機大学未来科学部教授、斎尾直子:東京工業大学環境・社会理工学院教授)12章 多様性が開くインクルーシブな未来社会に向けて(浅川智恵子:日本科学未来館館長)13章 人口減少社会におけるモビリティ(鎌田 実:東京大学名誉教授)終章 未来への贈り物(遠藤)

作品情報

出版社
東京大学出版会
提供開始日
2025/05/15
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧