デグー飼育バイブル 新装版 長く元気に暮らす50のポイント 電子書籍版
2090円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ デグーのいる生活を 豊かにするヒントがいっぱい!★ はじめてのひとも、経験のある人も デグー飼い必携の1冊!★ おうちに迎える準備からスキンシップの取り方、 季節・ライフステージ別のお世話まで。◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇近年、エキゾチックアニマルと呼ばれる動物たちを飼育する人が増加しています。エキゾチックアニマルとは、「犬猫以外のペットとして飼育される動物」を指しています。これから紹介するデグーもエキゾチックアニマルの一種です。デグーはもともとチリの山岳地帯に生息するげっ歯類の一種ですが、現在ペットとして流通している個体はすべて人の下で繁殖された個体です。げっ歯類のペットというと、馴染み深いのはゴールデンハムスター。デグーとゴールデンハムスターは大きさがよく似ていますが、習性や人間に対しての慣れ方は全く異なります。デグーは集団で飼育することが可能、活動的で表情も豊か、人を認識して慣れてくれるため、飼い主を飽きさせることはありません。また寿命が5~8年と比較的長寿で、それゆえ長い時間を一緒に暮らせるのも大きな魅力です。その一方、同じエキゾチックアニマルのウサギやチンチラと比べると体は小さく、そのぶん体力が乏しいため、ストレスや病気に対しては弱い一面があります。したがって、飼育しているときにはよく観察をし、わずかな変化を見逃さないことが大切です。我が国では、ペットとしてのデグーの歴史はそれほど長くなく、食事や病気などを含め情報が少ないのが現状です。そのような中で、今デグーを飼っている方、これからデグーを飼いたい方に向けて、今までわかっていること、飼い方、また最後の看取りまでを1冊にまとめました。デグーが健康で豊かな生活を送る、本書がその一助になれば、監修者としてこれほど嬉しいことはありません。田向 健一◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ 第1章デグーライフを充実させるために基本をおさえよう~基礎知識とお迎えの準備~* デグーってどんな動物?*「人とデグー」の歴史を知ろう * デグーの感覚能力を知ろう・・・など☆ 第2章デグーの飼育のポイントをおさえよう* 購入先で使っていた床材を敷くのも手!* 巣箱内外の状況を確認しながら清掃しよう* 成長段階に応じた主食を与えよう・・・など☆ 第3章デグーとの接し方・住む環境を見直そう* もっとデグーと仲良くなるために 無理のないコミュニケーションをとろう* 上手な抱き上げ方をしよう* 毎日のケージ掃除のコツを知ろう・・・など☆ 第4章デグーとのふれ合いを楽しもう* 鳴き声からデグーの感情を読み取ろう* ボディランゲージや行動から デグーの感情を読み取ろう* デグーは昼間に遊ばせよう・・・など☆ 第5章デグーの健康維持、高齢化や病気、災害時の対応など* デグーの病気やケガの種類と症状を知っておこう* デグーが病気やケガした時には、 いつも以上の温度管理や衛生面での配慮が大切* 動物病院に連れて行く時に 注意すべきことを知ろう・・・など※ 本書は2020年発行『デグー 飼育バイブル 長く元気に暮らす50のポイント』を元に内容を確認し、書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧