京大研究でわかるサステナビリティ 電子書籍版
2200円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。サステナビリティをわかりやすく科学する サステナビリティ(Sustainability)は「持続可能性」という訳語がついており、とりわけ近年は、SDGsの「S」(sustainable)として社会的に広く知られるようになりました。 著者の京都大学・生存圏研究所は、サステナビリティ科学を標榜する研究所として発足した研究組織です。本書では、研究所で行っている研究教育活動の具体的な成果を通して、”サステナビリティは私たちの身近な生活の中にある”ということを広い層にご理解頂けるよう、イラストや写真を用いて平易な文章で紹介しています。「サステナビリティ」を理解するために1 未来の生活を支える新しい材料・エネルギー2 空から宙まで広がるサステナブルな空間3 環境変動や災害に適応できる社会を目指して4 いにしえに学ぶサステナビリティミライを拓くサステナビリティ学
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧