無理をせず、無駄を楽しむ センスのはなし 電子書籍版

  • 無理をせず、無駄を楽しむ センスのはなし 電子書籍版
  • 1980円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    2025年2月28日(金) までのご予約・ご購入で早期購入者限定特典付き!(詳しい申込方法は下部をご確認ください)「センスがいい」ってこういうことだったんだ!SNSフォロワー10万超!人気プロダクトデザイナーがおくる何でもない1日が特別な1日になる「ひと・もの・くらし」との付き合いかた「センス」というと、どこか緊張感があって肩に力が入るような、窮屈なイメージを持つ人も多いのではないでしょうか。本書でご紹介するのは、自然体で心地よいのに、洗練された暮らし、生き方のヒント。ほんの少しの工夫があれば、だれにでも実践できるものです。著者は、SNSでのつぶやきが話題を呼び10万超フォロワー、生活に寄り添うデザインを手がけてきた人気プロダクトデザイナーの秋田道夫氏。そんな秋田氏が、心の持ち方から居心地のいい部屋のつくり方、ファッション、ほどよいコミュニケーション術まで、日常の中で大事にしている「暮らしのセンス」「生き方のセンス」について直筆のイラストやたっぷりの写真をまじえながら、お話しします。--------------------------わたしの思う「センス」とは、自分を心地よく整える作法や工夫です。センスについて考えると、日常の何気ないことにも、機微と気づかいが生まれます。センスとは「余計なことをしないこと」とも言い換えられます。そして、何が余計かを知るためには、「余計と知りつつ後学のために余計なことをあえてしてみる」というのもまた必要です。あれこれと「遊び」を実践し、無駄をたのしむ中で、センスというものが積みあがってくるのでしょう。「わたしのカタチ」を押しつけるつもりも、余計なアドバイスをするつもりもありませんが、なにか参考にしていただけたら幸いです。(本文より)--------------------------▼PICK UP・今日会う人、すれ違う人のために服装を選ぶ・針が止まった素敵な時計はアクセサリーに・部屋着こそ上質なものを身につける・花瓶に合う花を、お店の人に選んでもらう・毎日の「小掃除」で部屋をリセットする・会話は「腹八分目」で次の約束につなげる・お店に入ったら「こんにちは」の挨拶を▼目次日々のセンスはじめに1章 毎日は何でもない1日であり特別な1日――センスよく過ごすための「心の持ち方」について2章 花瓶にぴったりの花を飾る――センスが宿る「暮らし」について3章 服装は相手へのプレゼント――センスをたのしむ「装い」について4章 機嫌よく街を歩く――センスが紡ぐ「コミュニケーション」についておわりに【2025年2月28日(金) までにご購入いただいた方限定】2025年2月28日(金) までにご予約・ご購入いただいた方限定で、2025年3月3日(月)15時までにお申し込みいただくと、「秋田さんが特別に書き下ろしたイラストのスマホ壁紙(カレンダー)」をお送りいたします。申込方法の詳細はディスカヴァー・トゥエンティワンHPをご確認ください。トップ > 最新情報 > イベント・キャンペーン > 『無理をせず、無駄を楽しむ センスのはなし』早期購入特典のご案内

作品情報

出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
提供開始日
2025/02/21
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧