日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補新装版 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける厳選200種 電子書籍版
2090円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ フィールドワークで役立つ!★ 一目でわかる詳細データがもりだくさん *鳴く時間帯と頻度 *生育環境 *観察シーズン *ドバトとのサイズ比 など◇◆◇ 本書について ◇◆◇バードウォッチングには、野鳥の姿を見る楽しみ、撮る楽しみ、鳴き声を聴く楽しみのほかにも、たくさんの楽しみがあります。ふだん見かける野鳥はどこで眠っているのか、冬鳥は夏にはどんな暮らしをしているのか、どんな餌を食べているのか……、そんなことを考えながら野鳥の姿を見て、探して、調べていると、野鳥の生態や生息環境の意外な面を知ることもあります。まだよくわからなかった野鳥の一面を発見するとともに、日本や地球全体の生態系に関する興味も湧いてきます。皆さんも気軽に、身近な公園の林や森、また河川敷や湖沼の遊歩道や海辺などを、散策気分で歩いてみてください。木々を揺らす風の音、朝露に濡れた落ち葉、明るく差し込む陽の光などとともに、野鳥の鳴き声も聴こえてくるでしょう。季節の移ろいを肌で感じながら、きっと気持ちが落ち着いてくるはずです。そのとき、「バードウォッチングっていいな」と静かな愉悦に浸っていただけると思います。できれば、スマートフォンやパソコンで鳴き声を聴くことができる『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑』を手に、見て聴いて、楽しんでいただけると幸いです。◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇☆ 第1章住宅地・公園でよく見かける鳥* キジバト* ヒヨドリ* シジュウカラ* スズメ* ムクドリ* ハシボソガラス・・・など☆ 第2章里でよく見かける鳥* ヒバリ* ホオジロ* モズ* サシバ* アオバズク* ケリ・・・など☆ 第3章低山でよく見かける鳥* キビタキ* オオルリ* ミソサザイ* クロツグミ* ヤブサメ* センダイムシクイ・・・など☆ 第4章山でよく見かける鳥* ヤマドリ* ジュウイチ* アカハラ* マミジロ* コルリ* コマドリ・・・など☆ 第5章湿地・草地でよく見かける鳥* キジ* オオヨシキリ* コヨシキリ* セッカ* ヨシゴイ* クイナ・・・など☆ 第6章水辺でよく見かける鳥* カイツブリ* カンムリカイツブリ* バン* オオバン* トビ* キセキレイ・・・など☆ 第7章島でよく見かける鳥* リュウキュウコノハズク* アカヒゲ* ウチヤマセンニュウ* オオミズナギドリ* アマミヤマシギ* カラスバト・・・など※ 本書は2020年発行『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補改訂版スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける全192種』を元に内容を確認し、新規内容を追加、書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧