野菜をまるごと食べつくす 電子書籍版
1320円(税込)
作品内容
※本書は生活シリーズ『野菜を使い切る。』(小社刊)を再編集・書籍化したものです。【野菜をもっとおいしく、ムダなく食べよう!】健康のためにも美容のためにも、毎日たっぷり食べたい「野菜」。この本では、生のままサラダに、重ね煮でかさを減らしてたっぷりと、半端野菜はかき揚げにしてごちそうに、日もちする常備菜やたれ・ペーストにする、干し野菜にする、茎などの“野菜くず”を極上おつまみに変身させる、野菜の皮や根で「ベジブロス(野菜だし)」をとる……などなど、野菜を余さず、まるっと食べきるための多彩なアイデア&レシピを紹介します。近年、注目されている「食品ロス」。食品メーカーやスーパーで発生するものと思われがちですが、じつは日本では、食品ロスの半分は家庭から発生しているんです!家庭での食品ロスで、最も多いのは「野菜」。「食べきれないうちに傷んで捨ててしまった」というだけでなく、茎や葉など食べられるところまで切って捨ててしまう「過剰除去」も問題に。野菜の価格が上がっているいま、ムダに捨ててしまうのはもったいない!だから、ぜひ本書を活用してください。日々のごはんに役立つレシピはもちろんのこと、残りがちな野菜を日もちさせるための常備菜や、作っておくと安心な「おかずの素」、皮や茎まで活用するレシピまで、たっぷり100品を収載!「廃棄率ゼロ」の台所のために、すぐに実践できるヒントをご紹介します。第一章 野菜をたっぷり食べる日々おかず【魚焼きグリルで焼く。】【基本の焼き野菜】【魚焼きグリルで簡単副菜。】【フライパンで焼く、炒める。】【基本の野菜炒め】【残り野菜を一掃!】【この野菜も炒めるとおいしい!】【オイル蒸しにする。】【基本のオイル蒸し】【揚げる。】【基本の揚げもの】【重ね煮する。】【基本の重ね煮(1)】【基本の重ね煮(2)】【鍋におまかせ! 野菜の煮もの。】【ゆでる。】【基本のゆで方(1)】【基本のゆで方(2)】【基本のゆで方(3)】第二章 冷蔵庫にあるとうれしい野菜の常備菜【気軽な作りおきサラダ。】【基本の作りおきサラダ】【火を通して保存性を高める。】第三章 野菜でおかずの素&保存食を作る【ソフリットに。】【ソテーに。】【すりおろし、ペーストに。】【たれ、ドレッシングに。】【干し野菜に。】【干し野菜のおいしい食べ方】【漬けものに。】第四章 皮や茎も使いきる【野菜ブロスを作る。】【捨てるところナシ! 野菜くずで絶品おつまみ】【Column】野菜をムダにしない洗い方/野菜をムダにしない切り方 野菜の保存法/野菜の使いきりQ&A
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧
この作品が好きな方はこちらもおすすめ