京都の路線バス徹底解剖 電子書籍版
2530円(税込)
作品内容
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。日本初のバス事業は京都から―観光ガイドとしても使えます バスには自家用車や電車では見られない風景があります。「幼少期、家の近くに停留所や折り返し地点があった」、「家族で出掛ける際、よくバスを利用していた」といった幼児体験から「気づけば子供の頃からバスが好きだった」という方も多いでしょう。 京都はバス路線が発達している街です。バスが好き過ぎて市バス・京都バス・京阪バス・京阪京都交通などたくさんのバスが見られる停留所の近くに居住したという筆者が、バス好きの方はもちろん、京都を訪れるツーリストにも役立つように、京都のバスを徹底解説しています。口絵 ◇第1部 バスがそこを走る理由 路線バスの登場 鉄道会社とバス会社の密接な関係◇第2部 デザイン豊かなバス停あれこれ バスにも駅がある―残りわずかなバスの駅 同じ場所にあるのに名前が違うバス停―バス停名称の表記揺れと統一化 バス停はバスの広告塔―バス停の情報改善 バスを待つのが楽しくなる―ちょっと訪れてみたいバス停◇第3部 見て楽しい、乗ったらもっと楽しいバスの車両 バスの車両デザイン バスのバリアフリー化と車内デザインの統一 環境に配慮したバス車両 進化中のバスの行先表示器◇第4部 バスをもっと便利に、楽しく乗る 人の声からデジタル音声に―車内放送の変化 バス車内の情報発信の進化―多機能型車内表示器 京都市内のバス事業者間の連携 バス路線図からバスマップへ―アナログとデジタルの長所を活かす 対面の案内が安心「京都市バスおもてなしコンシェルジュ」 バス乗車体験会とモビリティ・マネジメント
作品情報
作者の関連作品作者の作品一覧