夫と妻の70歳75歳からのお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全 知らないと損!誰もが迷う136問に本音で回答 電子書籍版

  • 夫と妻の70歳75歳からのお金と手続き 税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全 知らないと損!誰もが迷う136問に本音で回答 電子書籍版
  • 1848円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。65歳以降を「老後」と呼ぶのは、もう古い! 高年齢者雇用安定法で「70歳までの就業確保」が努力義務化されて定年後も働くのが当たり前になった今、70歳・75歳以降を「本当の老後」と捉え、第二の人生を歩きつづけることになります。70歳・75歳は第二の人生が始まる大きな節目です。継続雇用で契約社員として働く、退職して業務委託を請け負う、別の会社に再就職する、パートやアルバイトで働く、人それぞれ働き方は違います。仕事を完全リタイアし、年金生活を送る人も多いでしょう。そうした節目では会社との継続雇用契約や業務委託契約の締結、退職手続き、公的医療保険・公的年金・雇用保険といった社会保険の手続き、税金の手続きなど数多くの手続きが必要になります。ところが、こうした手続きは会社を退職すると、すべて自分で行わなければなりません。特に、社会保険や税金の手続きは知らないと損することばかり。自分で手続きを行わないと、本来もらえるはずの公的医療保険や雇用保険の「給付金」、税金の「還付金」が受け取れなくなってしまうのです。これでは、70歳・75歳以降の人生を安心して送ることはできません。本書は、70歳・75歳という人生の節目で必要になる「手続き」と、本当の老後で必要になる「お金」を全網羅。誰もが迷う136問に一問一答で、マンガと図解を駆使してわかりやすく解説します。【目次】第1章 70歳・75歳から変わる「お金と手続き」についての疑問14 第2章 70歳・75歳前後に行う「国の保険・年金&退職手続き」についての疑問16 第3章 70歳・75歳前後の退職後に必要な「税金の手続き」についての疑問15 第4章 70歳・75歳前後に行う「厚生年金・国民年金の手続き」についての疑問13 第5章 70歳前後の退職時に必要な「健康保険の手続き」についての疑問15 第6章 70歳前後の退職時に必要な「雇用保険・労災保険の手続き」についての疑問12 第7章 75歳以降の「後期高齢者医療・介護保険の手続き」についての疑問15 第8章 75歳から変わる「運転免許の更新手続き」についての疑問13 第9章 70歳・75歳からの「仕事」「レジャー」についての疑問8 第10章 70歳・75歳からの「生き方」「終活」についての疑問15

作品情報

ページ数
178ページ
出版社
文響社
提供開始日
2024/08/08
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ