日本伝統文化のおけいこ 小学生のための「茶道」「華道」 はじめかたから楽しみかたまで 電子書籍版

  • 日本伝統文化のおけいこ 小学生のための「茶道」「華道」 はじめかたから楽しみかたまで 電子書籍版
  • 1892円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 思いやりの心や豊かな感性を育む★ 「和」のおけいこ ★ 500年以上続いていて、世界中から愛されている 「茶道」「華道」からたいせつなことが学べます *人と仲良くする *自然を愛する *人を思いやる *礼儀正しさ *考える力★ 集中力・発想力・色彩感覚などが養われる★「茶道「華道」のきほんや歴史、  所作などが楽しく身につく◇◆◇ 本書について ◇◆◇「日本でいちばんあこがれることは、伝統文化です」海外の何人もの人から、こうした言葉を聞きます。あなたは、日本の伝統文化をいくつあげられますか?本書で紹介する茶道、華道はもちろん伝統文化ですし、書道、武道、能、歌舞伎など、まだまだたくさんありますね。海外の人にとり、歴史があり、長い年月受けつがれてきたことが奇跡にも思えて、あこがれになっているのでしょう。「日本人は、日本の伝統文化にもっと誇りをもってほしい」という言葉もよく聞きます。あなたは誇りをもっていますか?日本の伝統文化の中で、多くの人が親しんできたものといえば、茶道と華道をあげることができるでしょう。「茶」と「華」、どちらにも草冠がついていますね。自然を崇拝し、自然と調和しながら独自の文化をきずきあげてきた日本人にぴったりの伝統文化といえそうです。大人も子どもも、ゆったりと自然と向き合う時間もなく忙しく過ごす現代にこそ茶道と華道は大切なことを教えてくれることでしょう。どんな大切なことを教えてくれるのか…。さあ、茶道と華道の扉を開いて、のぞいてみてください。◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇<茶道>☆ 1章はじめて知る「茶道」* お茶は1千年も前からあるの?  茶道の歴史を知ろう* どうしてこんなに長く続いているの? 「茶道」からは大切なことが学べる* 茶道の主人公? 「茶」のことも知ろう☆ 2章お客になって「茶会」に参加してみましょう* 忘れないで! 茶会に必要な持ち物* はじめての体験? 茶会をのぞいてみよう* 茶会の流れを知っておきましょう* 自然の美にふれる 庭を拝見して身を清める・・・など☆ 3章亭主になって茶を点ててみましょう* 美しさも見て! お茶を点てるのに必要な道具* あなたが亭主でおもてなしするまでの流れ* 基本の所作です ふくさのさばき方* ふくさが大活躍 道具を清める・・・など☆4章 美しく見える動作を心がけましょう* おじぎの仕方* 座り方* 立ち方* ふすまの開閉・・・など<華道>☆ 1章はじめて知る「いけばな」(華道)* いけばなっていつごろからはじまったの?* いけばな(華道)の流派はどのくらいあるの?* いけばなにはどんな花が使われるの?* いけばなはどんな器を使うの?・・・など☆ 2章「組み合わせ」を考えていけてみましょう* 同じ花材で5パターンをいけてみましょう* 曲がった茎や枝はいかしていけましょう* 「色」をテーマにいけてみましょう☆ 3章「行事」をテーマにいけてみましょう* 1月1日 お正月* 2月14日 バレンタインデー* 3月3日 桃の節句* 5月5日 端午の節句* 5月第2日曜日 母の日* 6月第3日曜日 父の日* 7月7日 七夕* 8月15日前後 お盆・・・など

作品情報

ページ数
130ページ
出版社
メイツ出版
提供開始日
2024/07/05
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ