地平 2025年10月号 電子書籍版

  • 地平 2025年10月号 電子書籍版
  • 1100円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    参政党躍進と排外主義台頭の本質を探る 今回は、参院選で躍進した、参政党をはじめとする極右勢力のうらで、SNSを中心に大きく広がっているようにみえる「排外主義、再び」を特集します。 また、パレスチナでのジェノサイドから利益を得ていると訴えたアルバネーゼ報告などを紹介する「ガザ ジェノサイドを止めるために」、しのびよるサイバー防御の本質を暴く「軍事化されるインターネット」特集もあわせてご期待ください。 ●口絵 Sounds of the World 第16回 ソニック・ユース●目次●口絵 長生炭鉱 遺骨へ●本扉●知層 News In-Depth 極右離脱に揺れるオランダ政治水島治郎(千葉大学)●知層 News In-Depth 中東戦争のはざまで——ヨルダンの現在佐藤麻理絵(筑波大学)●特集1 排外主義、再び●ファクトチェック元年?――その内実と課題南 彰(琉球新報)●特集2 ガザ ジェノサイドを止めるために●連載 ウクライナ通信 第16回 首脳会談のかげで尾崎孝史(写真家)●特集3 軍事化されるインターネット●連載 いくつものフォルモーサへ 第9回 音が聞こえる本今福龍太(文化人類学者・批評家)●連載 ルポ 無法労働――非正規公務員の荒野 第4回 泥棒が警官役の労働世界竹信三恵子(和光大学名誉教授)●建設アスベスト訴訟 建材メーカーとの勝利和解――早期被害回復に向けた前進水口洋介(弁護士)●歌舞伎町で。 第4回 メディアはどっちを見てる?仁藤夢乃(Colabo代表)●台湾・麗しの島だより 第16回 ポテヒが描く白色テロ・ウオグ・エ・ヤタウヨガナ家族の物語栖来ひかり(文筆家)●書評 戦やーならんどー――沖縄戦の教訓と私たちの現在元山仁士郎(「辺野古」県民投票の会元代表)●〈Book Review〉後ずさりして前をみる Usà puyew usu wapiw! 第3回 二つの「ゾーン」をめぐって酒井隆史(大阪公立大学)●編集部のイチオシ新刊●個と場と本 第15回 「引きつけ」と「移入」大森皓太(京都・鴨葱書店)●Sounds of the World 第16回 ソニック・ユース石田昌隆(フォトグラファー)●地平社の近刊本●読者投稿 読者の地平●編集後記

作品情報

ページ数
234ページ
出版社
地平社
提供開始日
2025/09/05
ジャンル
雑誌

同シリーズ

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ