最後の音楽:|| ヒップホップ対話篇 電子書籍版

  • 最後の音楽:|| ヒップホップ対話篇 電子書籍版
  • 2420円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    逸脱こそ王道!J・ディラ、RZA、カニエ・ウェストほかヒップホップの偉人から考える「新しい」の創り方■ヒップホップ・グループDos Monosのメンバーとして、台湾のIT大臣オードリー・タンや小説家の筒井康隆との共演歴もあるトラックメイカー/ラッパーの荘子itと、『J・ディラと《ドーナツ》のビート革命』の翻訳者としても知られる批評家/ビートメイカー/MCの吉田雅史が、生誕50周年を迎えたヒップホップの核心に迫る対談・鼎談集。■J・ディラ、マッドリブ、カニエ・ウェストらのビートメイクの革新性や、2017年作『DAMN.』でピューリッツァー賞の音楽部門を受賞したケンドリック・ラマーのリリックなどを取り上げ、ヒップホップの面白さ・特異性・人気の秘密ほかについて徹底議論。また、荘子itによる自曲解説も交えた創作論も読みどころのひとつ。■ゲンロンカフェで行われた白熱のトークイベントを再構成したものに、新規対談や書きおろしコラムを追加収録。■豪華鼎談ゲスト:さやわか、菊地成孔、後藤護、Illicit Tsuboi〈目次〉序 What’s dope? 〈かっこいい〉ってどういうこと?一章 ヒップホップとキャラクター──なぜラッパーはアメコミのヒーローになりきるのか? feat. さやわか二章 ヒップホップと文学──ケンドリック・ラマーの多声性、キングギドラの模範的押韻、KOHHの逸脱、金原ひとみのウェッサイ feat. 菊地成孔三章 ヒップホップと記名性──J・ディラに学ぶ、テンプレ氾濫時代に抗う“様子のおかしい”創作のすすめcolumn 放蕩息子のロック帰還  文◉荘子it四章 ヒップホップと道化──社会的抹殺が跋扈する時代にオルタナティヴな表現は可能か? feat. 後藤護五章 ヒップホップと「良い音」──音を視る魔術 feat. Illicit Tsuboi六章 ヒップホップと前衛──アヴァンギャルドとポップの二項対立を超えた第三項column ズレ者たちの系譜 アヴァンギャルド・ビートメイキングの美学  文◉吉田雅史跋 ヒップホップその可能性の中心装画:YUTAKA NOJIMA

作品情報

出版社
DU BOOKS
提供開始日
2024/03/29
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ