日本の難民保護 出入国管理政策の戦後史 電子書籍版

  • 日本の難民保護 出入国管理政策の戦後史 電子書籍版
  • 4620円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    日本は、「難民鎖国」なのか。日本は、難民政策をとりながら、いかにして出入国管理における国家主権を維持してきたのか。「庇護希望者」に、いかに救いの手を差し伸べるか。戦後日本の出入国管理政策の政策形成プロセスの検証から明らかにする。本書は、庇護希望者の出入国管理という意味で「難民保護」を捉え、その変遷に焦点をあてる。本書の問いは、「なぜ日本は難民政策をとるのか」である。政策の転換期に着目し、時代ごとに再構築される日本の難民保護の特徴を明らかにしながら、その答えを導き出す。そのために、本書では、特に、日本という国家が、どのようにして難民保護を検討してきたのか、また、どのような言説が政策に反映されたのか、を政策形成過程から明らかにする。最終的には、日本の文脈から、庇護をめぐる難民研究、国境を越える人の移動をめぐる移民研究に対して学術的示唆を提供するとともに、今後の日本の難民政策の見直しに向けた政策提言を行う。

作品情報

出版社
慶應義塾大学出版会
提供開始日
2024/02/26
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ