発達障害? グレーゾーン? こどもへの接し方に悩んだら読む本 電子書籍版

  • 発達障害? グレーゾーン? こどもへの接し方に悩んだら読む本 電子書籍版
  • 1430円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    ■こどもの困った行動が減り、壁を乗り越える力が育つ!・大人の言うことを聞こうとせず、だだをこねたり、泣き叫んだりする・してはいけないことを指摘されても、受け入れられない、謝れない・注意されたり叱られたりすると、よけいに困った行動が増えるなどお子さんの困った行動に、なぜそんな行動をするのか、どう対応すればいいのか、迷っている親御さんも多いのではないでしょうか。こどもの発達障害が注目され、その人数は、ひと昔前よりも大幅に増えています。そういったことからわが子の発達障害を疑う方も多いでしょう。しかし、実際の診察の現場では、発達障害かのような行動が目立つこどもでも、明確な診断が降りないことも多いようです。■ここで、知っておいてほしいことは、実は、一見発達障害かのように見える子どもの行動は、愛着の問題が原因であることが、多いということです。愛着の問題と聞くと、「愛情が足りないってこと?」と不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、どんなに“良い”とされる子育てをしても、愛情を伝えていても、“愛着の問題”は起こります。■本書では、“こどもの愛着障害”の第一人者である著者が、その行動の原因と、困ったを減らす接し方、愛情を伝える接し方をわかりやすく解説しています。人が幸せに生きていくためのこころの基盤である「愛着」。わが子との「愛着」をしっかりと結び、困難を乗り越える力を育ててあげましょう。

作品情報

出版社
フォレスト出版
提供開始日
2023/12/16
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ