別冊ステレオサウンド フルレンジユニット 躍動の音を聴く 電子書籍版
2970円(税込)
作品内容
最新真空管アンプを新旧の高感度スピーカーで聴く 最新の真空管アンプから、歴史的価値のあるヴィンテージ・スピーカーやアンプの魅力を考察する記事を満載。真空管やトランス、スピーカーについての豊富なデータを紹介して、実際に聴き比べます。キットや自作派のための製作記事もあり。 ●フルレンジユニット 躍動の音を聴く●カラー口絵●目次●INDEX 試聴&注目 フルレンジユニット●私が愛する小口径フルレンジと、その鳴らし方●AD●フルレンジユニットの魅力●聴き比べと、ベストサウンドを引き出すテクニック●AD●平面バッフルで聴くフルレンジユニットの魅力●AD●フルレンジユニットの魅力を聴く エンクロージュア装着篇●AD●ライトウェイト系フルレンジユニット20機種を聴く お宝探し篇+使いこなし篇●ヴィンテージ入門 アルテック同軸2ウェイユニット409Bを鳴らし込む●AD●20cm口径スピーカーユニット聴き比べ JBL LE8T、アルテック409Bと現代ユニット12モデル試聴●JBL LE8T/ALTEC 409Bチューンナップ術大公開●AD●10cmフルレンジ・スピーカーのベストサウンドを探る●フルレンジユニットのチューニング法大公開 16cm~20cm●創意工夫のDIYエンクロージュアで愉しむ●70’s JBLに着想の水平無指向性「aquarea103」●予算4千円で組む 電池駆動式・超小型D級アンプ+8cm口径スピーカー●DIYで愉しむ10cmフルレンジユニット「筒型 収納ボックス」スピーカー+8種の現代ユニット ヴィンテージ10cmユニット篇●マークオーディオ・ユニットを愉しむ 5cmフルレンジと「焼かつお」●伝統と先進のフォステクス・フルレンジ 紙と磁力が与える工作趣味●奥付●フルレンジユニット 躍動の音を聴く
作品情報
同シリーズ
作者の関連作品作者の作品一覧