「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考 電子書籍版

  • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる! 続ける思考 電子書籍版
  • 1760円(税込)

    • 本作品について、無料施策・クーポン等の割引施策・PayPayポイント付与の施策を行う予定があります。
      この他にもお得な施策を常時実施中、また、今後も実施予定です。詳しくはこちら

    作品内容

    <strong>継続が趣味になる。</strong>「日本イチ忙しい!?」年間200冊を手掛けるブックデザイナーが教える!やるべきことも、やりたいことも全部できる。「続ける」ことがニガテな人にこそ役立つ、<strong>続けるコツ</strong>。実は、「続ける」ことって楽しいこと。意志、やる気に頼らず「続けられる」仕組みをつくれば、「やり抜く」力が自然と身につく。続けることで、「夢中になれること」も、きっと見つかる。そのすべてを公開します。まずは、続けることからはじめよう!<目次>プロローグはじめに<strong>Chapter0 続けることで「夢中になれること」を見つける</strong>「継続、趣味。」この言葉が降ってきたわたしが続けているもの「続ける」ことの何が楽しいのか?<strong>Chapter1 続けることへの「苦手」をなくす</strong>「正しい努力」より「正しい継続」最初から効率を求めない自分から「やります宣言」する何でもいいからはじめてみる「目的」より「仕組み」を先に考える<strong>Chapter2 続けることは「仕組み」がすべて</strong>絶対に続く究極のやり方まず小さなことをはじめてみる「きちんとやる」より「小さく続ける」毎日5分でできることを考える小さなことは2つ「セット」で考える「ついで」の力を利用する「小さな前置き」をセットする「いつやる」をとことん具体的に決める「ない」時間は朝につくる「記録」が継続を加速させる点を線にすると1日が変わる超シンプルな「仕組み」のつくり方連鎖を積み重ねて朝のルーティーンをつくる<strong>Chapter3 続けることで「やり抜く力」は身につく</strong>「いつやめてもいい」と思うやったフリだけすればいい「休むなら明日!」は魔法の言葉積極的に「2時間の現実逃避」をする最初は「本気」を出さないたった1行のメモで毎日が冒険になる「小さな達成」を積み重ねてゲーム化するやり抜く力は勝手に身につく<strong>Chapter4 続けるだけで「自分は変わる」</strong>ひとりでコツコツやった先にあるもの「続ける」先には変化がある大きく変えるには小さく変えていく「楽しい」は「ラク」ではない適当に自分なりにやってみる昨日の自分に助けてもらうコツコツは未来への積み立て貯金ひとりで遠くまで行く方法継続を阻む最大の敵は「大きな達成」<strong>Chapter5 続けることで「夢中になれること」を見つける</strong>「何のため」ではなく「何となく」を大事にする無駄だと思ったらチャンス「苦手」は「好き」の入り口かもしれない「自分だけのこだわり」を記録する「ふつうのこと」をただ記録する好きなものを好きでいるための努力<strong>Chapter6 続けたなかで「見つけたもの」</strong>1日5分で「できない」を「できる」に変える意味はあとからわかってくる「1日1冊本を読む」という難関を攻略する書き続けることで自分の中の当たり前に気づくEPILOG 続けることからはじめようあとがき

作品情報

出版社
ディスカヴァー・トゥエンティワン
提供開始日
2023/11/25
ジャンル
ビジネス・実用

作者の関連作品作者の作品一覧

この作品が好きな方はこちらもおすすめ